島根県、特に地震被害の大きかった大田市では、本日予定されていた中学校の入学式が延期に。
また、破損している水道管の特定が完全にはできず、断水はまだ続きそうとのこと。(最大時1136戸。現在483戸へ。)
復旧活動にご尽力いただいている方々の安全と、不安な思いで過ごしておられる皆さんに安心が早く訪れることを願います。
     
      
春は入学・進級・入社・転勤‥‥新しい動きに備えての準備の季節でもありますが、皆さん、災害への備えはいかがですか?
突然の断水を想定した、トイレの備えはできていますか?

常備していた簡易トイレが足りなくなったら、こちら
↓↓↓↓↓↓↓


ビニール袋と新聞紙でできる、既存のトイレを災害トイレに変身させるワザです。
イザという時の不安を少しでも小さくするための、日頃の備えと知識。

周りの方にも声掛けて、一緒に試してみられません
か?
{BE568F03-E514-4EB3-85F8-1CAAF6EB61D8}