サムネイル

HSS型HSPの元看護師。

 

船乗りの旦那と、軽度の起立性調節障害もち通信制高校に通う息子、遅刻多くてあだ名が会長になったマイペース中学生の娘、の4人で暮らしています。

 

 

よく起業塾などでは、発信のコツを「giveギブ(与える)」の精神で!と言われるのですが。

 

上から目線のノウハウや、思想を述べるよりも

 

現実に使える具体的な情報のほうが「giveギブ」になると思います。

 

1つ1つ、調べたり伝えたりしていくことが積み重なり、巡り巡って「丁寧さ」「信頼感」に通じると思うのです。

 

 

 

 

例えば「著作権」は、申請せずとも権利として発生します。 

 

人様のブログやら、その他著作物を安易にコピペして文章を作ってしまうと、場合によっては「著作権法違反」で訴えられてしまいます。

 

 

でも、役に立つこの部分を紹介したいんだけど…?

 

 

と思ってブログ等に書きたい場合は「引用」という形を取ります。

 

 

「引用」にも文化省が定めたルールがあります。

 

(注5)引用における注意事項

 

(1)他人の著作物を引用する必然性があること。

(2)かぎ括弧をつけるなど,自分の著作物と引用部分とが区別されていること。

(3)自分の著作物と引用する著作物との主従関係が明確であること(自分の著作物が主体)。

(4)出所の明示がなされていること。( 第48条)

 

文化庁ホームページ より引用

(今回のプレゼント内でも紹介しています)

 

 

お役立ち記事のなかに「引用元」も記載していたりすると、読む側としては、とても助かります。

 

私も分かりにくいPC操作などを詳しく説明してくれてるブログに助けられた事が何度もあります。

 

 

まず「知っておくこと」で

小さな不安は減ると思います。

 

知らずに、法律違反していたら

怖くないですか?

規約や法律に違反せず

「安心して起業するための6つのポイント」

をまとめました!!

 

 6つの項目💡

•開業届って出さないと違法なの?!

•メルマガ配信で注意すべき

「オプトイン・オプトアウト」とは?

•商標登録知らずに使うとどうなるの?

•商標登録されているか調べられるサイト

•ブログやsns発信で気を付けるべき「著作権」

•ロゴマークの使用も注意!

 

スタンプ一個送って受け取れます♪