サムネイル

HSS型HSPの元看護師。

 

船乗りの旦那と、軽度の起立性調節障害もち通信制高校に通う息子、遅刻多くてあだ名が会長になったマイペース中学生の娘、の4人で暮らしています。

 

 

 

毎日毎日、ブログを書いていると。

ひっちゃかめっちゃかでも、自分の中をアウトプットすることって大事だな、と感じる今日この頃です。

読む側の、読みやすさや読んでいて有益かどうか?というのも大事なのだろうけれど。

 

 

「言語化」のスキルは、凸凹が激しい人ほど身につけた方がいいよね、と思います。

ちなみに、私はあんまり上手ではありません。

上手い下手というより、ありのままを出せる相手と、そうでない相手と分けてしまうことが問題なのだろうか。

 

 

先日受けた講座にて、私は「右脳的」にどちらかというと感覚で生きているらしい。

 

え、左脳だと思ってた^^;

 

と、自分の認知の歪みにも気が付きました。

 

 

感覚で生きているので、それを言語化して人に分かってもらうのが苦手。

なるほど、確かに言われてみればそうだったかも。

自分のアタマの中を、人に伝えるって難しいですね^^;散らかってるしね・・・。

 

 

とにかく、今まで好奇心旺盛で色々なことをやってきた私。

課題は、アウトプット。言語化。

自覚しているけれど、いざアウトプットって??

となっていた時に、起業を志した流れでSNSやブログをすることになりました。

 

 

ブログを書くと、今までの自分を振り返ったり、文章の偏りがわかったり。

まさに、アウトプット。

下書きをしたり、何回も書き直したりも出来るので、ブログがやりやすいと感じています。

パッと思ったことを短い文字数で書くのは、ツイッターも練習になるのかな。

 

 

ADHDで、いろんな事に興味が向く場合や、HSPさんで深く思考しがちな人は、文章に書くとスッキリしたり整理されたりします。私は、なんでもすぐ忘れてしまうのですが、どんなこと書いたのか?も記録しておいてくれるのがブログの良い所。

 

 

自然に生活していると、インプットが多くなってしまって情報過多になるので、アウトプット意識していきたいです。

 

 

書いてから、話すというクセをつけて、少しだけ左脳派の男子にも話が通じやすくなったかも。

 
 

◽バナーに使えるテンプレ

・使いやすそうなテンプレート&操作が簡単「アプリ3選」も紹介しています。

・パソコンもSNSも苦手でも大丈夫!センス無しのアラフォーの私でも出来た!

 

スタンプ一個送って受け取り♪

 

ADHD?日常の呟きはコチラ
 

 

アラフォーの考えてる色々はコチラ