サムネイル

HSS型HSPの元看護師。

 

船乗りの旦那と、軽度の起立性調節障害もち通信制高校に通う息子、遅刻多くてあだ名が会長になったマイペース中学生の娘、の4人で暮らしています。

 

 

 

 

沖縄から帰ってきて生活リズムが安定していない息子。

 

親元で暮らしてたら出来なかった経験

 

 

 

起きれてるときは、夕食を一緒に食べる、のをルールにしています。

 

息子からコミュニケーション不足と言われた

 

 

 

「チョコレートで鼻血でた。」

と先ほど起きてきました。

 

まあまあ、予想を超えてくるので、おもしろい息子。

(面白がるしかない、と母の悟りでもあるが)

 

 

 

 

バナナの皮で転ぶのと同じレベルやん。

チョコレートでホントに鼻血出るんだねー、と親子でしみじみしてしまった笑い泣き

 

 

 

 

『チョコレートの食べすぎで鼻血が出る』という説。

実際どうなの?と調べてみましたが

医学的根拠は特に証明されていませんでした。

 

 

 

ただ、チョコの中に、テオブロミンやポリフェノールなど血行をよくする物質が含まれていて、それにより毛細血管に負荷がかかって鼻血になることもあるかも?的な表現でした。

 

 

 

息子は、花粉症で鼻が出るので、確かにふつうより毛細血管とか粘膜とか弱ってるんだろうな。

 

 

 

というか。

身体整えたくて、母ちゃん毎日忙しくても、ご飯作ってるねんけどなー。

昨日は、夕飯足りなくて、夜中に甘いものが食べたくなったらしい。

 

 

 

いや、食べ方が極端なんだよーチーン

どれくらい食べたかというと。

 

 

 

 

ひと箱。(ウマ娘好き)

 

 

粘膜の弱っている方は、チョコひと箱食べたら鼻血が出るかもしれないので気を付けてくださいね。

(いや、ひと箱は食わねえよ笑い泣き

 

 

 

「国内留学」について

全28ページPDFプレゼント

・不登校でもチャレンジできた!

・島留学(沖縄、隠岐島など) 

・北海道〜沖縄まで、全国98ケ所の公立高校が受入中!

・塾の先生も、学校の先生も知らなかった進路 

・実際に行ってみたからわかるメリット・デメリット 

・具体的なスケジュール 

 

インスタは、コチラから↓

Instagram