スケジュールの都合で今回のつながりあそび・うた研究所機関誌


「手と手と手と」に原稿が間に合いませんでした


・・・ということで今回は臨時号ブログ版としてお送りいたしますね




神奈川サマカレを終えて、そのまま大阪へ車を走らせました


毎年8月下旬には大阪にあるぬくぬくらんど(服部美幸さん主催)があります


http://www.page.sannet.ne.jp/mayama/




ちなみにぬくぬくらんどは創設11年!!!


僕はそのお泊り会に参加し続けて・・・実習生の頃からだから・・・


もう10年目になります





毎年サマカレや他の研修会の合間に参加するので


行くまではなかなかゆとりもないのですが、いざ参加しだすと


実に楽しい!愉しい!たのしいのですょ!





内容や企画だけではなくね・・・(失礼!)


こどもたちと一緒に過ごす時間や空間、そこにいる関わる人間が


心地いいのです





つまり共通しているのは”間”ってことなのかナァ?





とはいえ・・・今年はこどもたちと水上バスに乗ってきました!


ところが・・・!


「まっちゃん!あんなぁ~ もうすぐなぁ~ この船 潜るでぇ~」


とこどもたちとの会話の中では水中バス???になっていました

                  
   つながりあそび・うた研究所-DVC00095.jpg      つながりあそび・うた研究所-DVC00093.jpg


       水面を走る水上バスは橋の下をくぐり抜けていきます



                 つながりあそび・うた研究所-DVC00096.jpg  

        

        2歳のちいさなともだち・・・帰り道にはさすがに抱っこ・・・


これも思い出のひとつに変わっていく


一番上の子は中学生


一番下の子は若干2歳


このおもしろさはいったいなんだろう?




また来年ね!




翌日僕は兵庫県相生市へ・・・


昨年から始まった?!ちいさな勉強会です


とは言うものの、現場の先生からぜひ!研修会には


つながりあそびをしたい!!!


の声から始まった研修会でもあります





だんごむしの会なる仲間たちが立ち上がりました


今回は25人前後の参加者


時間は2時間・・・


まだまだ動き出したばかりのだんごむしです


でもね、着実に前に前に・・・


寄り道も道草もしてだんごむしは歩き出していますよ!






そしていよいよ今日から始まる2009年サマーカレッジ最終会場


神戸会場です


おおいに楽しみましょうね


僕も一緒に楽しみます


もちろんひとりではない、チームを感じなら!