昨日おとといは京都サマーカレッジ教員バージョンでした


ダンス遊びも参加者の皆さんの一生懸命にこみあがるものがありましたょ


ダンス三昧???


本当にお疲れ様でした~


一生懸命って・・・いいものですねぇ!


こどもたちにもの先生方の思いを伝えたい!と思いました





明日は終戦記念日・・・


終戦記念日といったって・・・


本当に終戦になっているのだろうか?





歴史上は終わっているかもしれないけれど、実際に僕の母や父の


中では少なくとも完全に終わってはいない





人間が人間ではいられなかった時代・・・


今のように自分で「どうして?」「なんでだろう?」なんて思うこともできなかった時代・・・


たとえ思っていても「それは、ダメ!」とされていた時代





母はよく話してくれました


戦時中サツマイモを食べられる人はまだいい方で・・・


実際はそれさえも食べられなかったと


仕方なくサツマイモのつるをかじっていたそうです





ある日・・・明日、特攻隊で出撃するという兵隊さんがまだ幼かった母の家に


やってきたそうです


故郷の家族のところまでは帰ることができないので


最後の一日を自分の家族とダブらせて過ごしたのでしょうか・・・





今の僕には想像もつかないけれど、考え続けなきればならないことだと


思っています





僕らが次の世代の子どもたちに本当のことを伝えていくために・・・


これはこの国に生まれた一人としての責任ではなく


もはや義務なのかもしれない





今度ね、今まで僕はあまりしてこなかった歌を中心にした


ちいさなちいさなコンサートをします


みんなで歌おう会ですよ


なに特別でも格別でもありません





ちいさなちいさなコンサートは11月大阪のお寺から始まります


僕たちから平和への手つなぎの始まりです


はい、始まるのではなく始めるのですょ





さて!


明日は福岡サマーカレッジ!


これから出発します!・・・車で!