ボストン産マグロ | 釣針屋

ボストン産マグロ

ボストン産マグロと言っても、魚じゃないっす(^▽^;)

スポーツ報知より転載。

レッドソックス・松坂大輔投手(26)が7日、メジャー流の球数制限の撤廃へ向け、本格的に動き始めた。マカフィー・コロシアムのブルペンで73球を投げた右腕は「自分をよくしていくために、試合で球数を投げるのも必要」と断言。日本では完投が代名詞だった男が本領発揮だ。

 背番号18のブルペンを見つめるファーレル投手コーチがやきもきしていた。「あと何球? いや、あと3球だ」73球目を受けたブルペン捕手が投げ返したボールを、コーチは横から出てきて奪い取った。しかし、メジャーでは投げ過ぎに映ることも怪物には必要なことだった。

 「マグロみたいなもんです…。投げてないとダメなんです」いきなり、一生を泳ぎ続けると言われる回遊魚に自分を例えた。5日のアスレチックス戦では7回2失点で4敗目もメジャー最多の130球。日本では中4日で171球を投げた経験がある右腕には、100球前後が交代目安のメジャーの物差しは当てはまらない。

 「(5日は)最後の回が一番よかったし、これから、という感じ。あれくらい投げても大丈夫だと、実際に見てもらわないと分かってもらえないと思いますし、そういう意味ではいい機会でした」

 これまでも続投志願をしてきたが、もう本気だ。この日のブルペンは、登板2日後でも「元気です」というデモだった。結果を示すことで、首脳陣の評価を変える。制限がなくなれば、投球の幅も広がる。高値で取り引きされる“ボストン産マグロ”は、投げ続けることで本当の力をアピールする。


はい、松坂のことでございます(笑)


てか、松坂がポスティングでの移籍金と年俸で100億円はかかりましたよな?


どんだけ、高価なマグロじゃいっ!


確かにボストン産本マグロは高いけど、1kg5000円200kg=100万円と計算しても。

それが10000本ですけど?


北海道の戸井産の最高級品、1kg20000円150kg=300万で計算しても、、、計算するだけ無駄か?( ̄_ ̄ i)

いや、けど、計算すると3000本也


大体、18ヶ月航海で水揚げを5億と計算してもだ。

20航海分であり、18ヶ月×20航海=360ヶ月=30年かかる訳だ。


だから、どんだけ、高価なマグロなん?



松阪=100億円のマグロ



しばらく、この言葉が頭にヘバり付いて、離れそうにないわ、、、、、