そこまで長くせんでも、、、 | 釣針屋

そこまで長くせんでも、、、

毎日新聞 5月8日 地域ニュースより。

『マグロの名産地・三崎で、日本一長い鉄火巻きづくりに挑戦--。三浦市の三崎下町商店街を舞台に20日、「三崎まぐろ鉄火巻日本一寿司づくり大会」(同大会実行委員会主催)が開かれる。長さ500メートルの巻きずしを作る参加者を募集している。

 初挑戦となった昨年は432メートルの巻きずしを完成させ、日本一を達成したが、雨天のために屋内を周回する作品だった。今年こそ、商店街で直線の巻きずしの完成を目指す。

 高さ約70センチの台にベニヤ板を載せて白い布を敷き、つなぎ合わせた「巻きす」を置く。マグロ70キロと酢飯270キロを用意。午後3時開始で、完成後は参加者らで試食する。

 参加無料。小学4年以上が対象で、申し込みは代表者氏名、住所、電話番号、参加人数を明記し郵送かファクスで。先着1000人。〒238-0243 三浦市三崎2丁目22番16号、三浦商工会議所(ファクスは046・881・3346)へ。【内橋寿明】』



500メートルと言いますと、一般的な乗用車が100台以上並んだ長さですよねえ、、、

そんだけの量を長さを、大勢で作るとは言え、作っている間に痛みませんかねえ?(-"-;A


それに、日本一と言っているけど、他に競っているとこが在るんでしょうか?(・・;)


いや、別に、この寿司づくり大会を否定する訳じゃないんです。

地元を盛り上げる役目になるならば、大いに結構なことなんですが。


「食べ物で遊ぶな」


と幼少時代に両親に教わった小生には、少し抵抗が在るんですよね、この手の類のイベントに。

ただ、それが言いたかっただけの、久々の更新也(苦笑)



てか。


マグロ70キロと酢飯270キロを用意


この70キロのマグロの種類が気になるなあ、、、