宮崎県と高知県 | 釣針屋

宮崎県と高知県

画像は日向市富島港です。

富島港 今月初旬、宮崎県に出張に行って来ました。

宮崎県の海岸線を北から南下or南から北上して行きます。

某番組のソーラーカーが走ったように走ります(笑)

自分が見た景色がTVで流れると妙に嬉しい感じがしませんか?


高知県と宮崎県って、似てると思います(少なくとも筆者はね)


筆者が気付いた共通点なんですけど、


①カツオ&マグロ漁

これは、この仕事してるから気付いたんですけどね。


②柑橘類&野菜の栽培

ポンカンとか小夏が在ります。


③気候。

冬は日照時間が多く、夏は雨が多い。


④野球のキャンプ地(笑)

宮崎は巨人で高知は阪神でチームは違いますけどね(^▽^;)


特に③の気候なんですけど、

気候はそこに住む人の性格や生活スタイルを決める要因の一つと聞いたことが在ります。

って、ことは、県民性も高知県人と宮崎県人は似てるんですかね?

高知の「はちきん」「いごっそう」みたいな方(言葉?)が宮崎にも存在するんでしょうか?