前回落ち込んでから、運動会の時期と重なってか息子が風邪でダウンしました。

家にいる間、私は息子とやってみたいことがあり、決行することにしました。

 

それは、実年齢対象以上のレゴを作ること!

レゴ、プログラミング、マインクラフトなど得意なことは習い事にせず

(人の指示と作りたいものが違い、かなり窮屈に思うそう。思い当たる。。)

本人にバンバン自由に作らせるように言われていて、中でもレゴは10歳ぐらいのをやらせてあげて。と心理士さんから言われていました。

 

=========================================================================

マインクラフトはゲーム依存の問題もあるので、ちゃんと時間管理などの約束をしてから小学校に上がってからさせたいと思っています。ゲーム依存する子はいつからやってもなるので年齢制限は意味がないことが多い。いかに小中学生のうちに親子で話し合いが出来るかにかかっているそう。取り決めをしてから強制スイッチオフ等も使用する。高校からは自立し始め親の言うことを聞かないので聞くうちに。らしいです。

 

マインクラフトはブロックや道具なしで、場所を取らずに画面だけで空間認知や構成力、論理力などを上げていけるのはいいところなので、上手く使いたいなあと思っています。

 

前Yahooニュースで乗っていた、5歳児にプラレールをかなり買い与えて、ものすごい建築物を作っていた子どもの記事があり、あれぐらい量があればマインクラフトなどなくても充分。ということでしたが、ここまで子どもにつぎ込める親も凄いなあ。。↓

 

 

息子もこれを作る能力があるらしく、プラレールも数を徐々に増やし、色々挑戦したいと思っています。

=========================================================================

 

話が逸れましたがまず手始めに、プラモデル仕様のレゴの組み立てからやることにしました。おもちゃ屋さんに行ってビックリしたのはレゴのお値段が相当することですが、自治体からギフト券をいただいたので遠慮なく使いました。

 

息子がゲーム紹介のディスプレイに夢中になって全然動かなくて参ったのですが、何とかスポーツカーが作れるレゴに決めておもちゃ屋を去りました。(本人は新幹線が良かったみたいなのですが予算オーバーで断念。)

 

箱を開けると袋は3つに分かれ、手順書も大きく3工程。この中に細かい工程が分かれていて全部で220工程。この中にもっともっと細かい工程がありました。

 

手順書は一つずつ指示がありとても分かりやすかったです。言葉はなく絵だけ。

どこかで間違えると後ろで必ず躓くので、しっかり確認しないと戻ってやり直しや試行錯誤もあります。

部品は細かいので指の力がかなり必要で大変でした。

 

初回のため二人で協力しながらやりましたが、形になるごとに息子の目の色が変わり、やったる!というパワーを感じました。大きい袋の工程ごとに作ったので、1日3~4時間で3日かかりました。

 

ぐったりもしたし、途中で止めたい。。とも感じましたが、完成品を見ると何とも言えない達成感を感じました。あきらめない。最後を見るために頑張る!初めて大きいことをやり遂げたと感じた日々でした。

 

☆☆

 

作ったあと息子は主人に見せたり、感慨深く眺めてみたりと、作品への愛着がかなり湧いたようです。

 

次はレゴランドに行きたいようです。アトラクションに乗るのと、ジオラマが見たいようです。

 

息子の凸は上手くいくと工学や建築への興味に繋がりそうなので、本人が感動するようなレゴの展示を沢山見に行きたいです。これをレゴで作れるんだ、と思うことから、作ってみように繋がると嬉しいです。また長期休暇などに難しいレゴに挑戦したいです!

 

☆☆

 

風邪が治り園に行くと、レゴで吹っ切れたのかお友達とはいつも通りに遊んでいました。好きなことを満足にやって完全復活です。

 

これからも提案した遊びを断られることもあると思いますが、相手にもしたいことがあることを経験から色々学んでいけるといいですね。今は修行中だな。。