悩みに悩んだ来年度の進路ですが、園見学を重ね、ようやくここにしたいという園が見えてきました。迷っていたのは以下の3つ。あくまで私の地域の、一部の園の話です。

 

①少人数園

→園庭が狭すぎる。動きたい息子には物足りない。ホールもないため運動する機会が少なそう。

→先生が足りないと子どもだけで遊ぶ自由時間になり、設定保育がなくなる。

→狭い部屋に三学年共同で使っていたりするので、音の大きさは大人数園の広い部屋よりうるさく感じた。

→年によっては同学年に男子一人だけになる。

→発達支援児を見てちょっと思ったことがあった。園児が少ない園でも合わなければ地獄。

 

②私立こども園・大人数園

→家から遠い(かなりネック)

→母体が障害に理解のある法人。発達支援児の受け入れは積極的で園長の支援目標も明確で共感できるものだった。

→縦割メイン。横割クラスと所属が2ヵ所になるため、息子が混乱すると療育園から大反対される。

→保育内容は面白そう。イベントが多い。男の先生も多い。

 

③行きたい公立こども園・大人数園

→赤ちゃんの頃から知っているため親と本人が安心して通える。イベントは少なそう。

→刺激は多いので、注意散漫は避けられない。

→色んな子どもがいる。人数が多い分仲良くなれる子もいる。

→発達支援児を受け入れる雰囲気がある。加配が付きやすい。自由ときっちりさせる時間のバランスが良さそう。療育園の流れに似ている。

→先生の目が行き届いている。よく子どもと遊ぶ。

→小学校の大人数に慣れさせる練習になる?

→親同士の交流はそこまでなさそう。

→園長や先生と話しやすい。

 

というわけで、②と迷いましたが、③の公立こども園を希望することにしました。家の近くで自分にも無理のない生活をしたいのと、息子を安心して通わせたいと思ったのが決め手です。まさかの大人数園ですが、加配がつけばいけるだろうということで、選択肢に入りました。

 

加配の申請書類を貰いに行きました。これから役所との面談、希望園での体験入園、保育観察と進んでいきます。行きたい園が、きょうだいのいる療育園のママさんも何人か希望していて行ける気がしないのですが、通るといいな。。まずは役所面談で困り事をきちんと伝えてきます。

 

園選びでアドバイスいただいた皆様ありがとうございました!

 

次は来年度から通う民間の療育施設探しをしないとです。。これがまた近所になくて困ります。。忙しさに目が回る時期です。