昨年春から無理を言って、障害児保育をしている認可保育園で一時保育を利用させてもらっています。加配なしのため、保育士の手に負えなければ利用をやめてもらうという宣告を最初に受けたものの、なんとか利用出来ています。来年度の利用更新のお知らせがきました。私は更新出来ると思っていなかったのでびっくりしました。

 

継続か、終了か。

心は揺れていてずっと決めかねています。主治医には少人数なら問題ないだろう、辛かったら使っていいよと言われているので尚更です。(療育園側は園のルールが複数になることへの負担、混乱をさけるため反対しています。)

 

使ってみてプレ保育園を想像し、色々考えさせられた認可保育園の一時保育です。

 

=良い点=

・定型児と交流からもらえる刺激がある。

・色々な経験をさせてもらえる。

→季節の行事に参加させてもらうことがあり、今まで知ら

 ったことを教えてもらえる。絵本や映像だけではない物を

 見る、体験することは、息子にとっては本当に大事と感じ

 る。そこから興味の引き出しが増える。

・身辺自立を促す。

→なんとか自分でやるように声かけされていた。無理にで

 く、小さいことから根気よくサポートしていて参考になっ

 た。

・気になる友達が出来た。

→乗り物を通じて遊べる友達が一人出来た模様。相手が面倒

 のいいお兄ちゃんで、息子を面白いヤツと思って合わせてく

 れているらしい。その子がいる日は嬉しそう。

・私の心の休息。発達の遅れがある前提で利用出来ている安心

 感。

 

=考えさせられた点=

・先生との関係が築きにくい

→基本的に送迎時と連絡帳のやりとり。一時保育の身で負担

 強いてるため不安なことを聞きにくい。

・集団生活の難しさを実感する。

→忙しい、ペース早い、騒がしい。息子だけマイペース

 大部屋のざわざわが落ち着かず、嫌がって部屋に入っていけ

 ないことがあった。

・子どもの発達についてどうしても目に入る。

→周りの子どもの成長ぶりに驚く。

 

療育とセットで通ったのは意外と良かったのではないかなと感じています。息子も慣れて、自分なりのペースで過ごしているようです。

 

今後通ってもいいかも?とも考えたのですが、一時保育だから問題が目立たないだけで、通園となると難しいなと実感しました。特に集会や大勢ですることは鬼門で、あの騒々しさは今の息子には辛そうです。

 

私の心の休息になっていることが一番助かっている点ですね。息子の特性も知っているので、気が楽です。たまにはガス抜きしないと、発達について向き合うばかりでは気持ちがプツンと切れてしまいそうな時があります。

 

児童デイが使えたらいいのですが、通園施設と受給者証の利用日数の兼ね合いで使えません。

 

頼る人がいないため、本当に貴重な一時保育です。たまに使う無認可保育園一時保育には、発達の遅れを言ったら断られそうで言っていないですが、3歳~4歳までには使えなくなりそうだな。。と勝手に考えています。(同じ年齢の子どもと比べ違和感感じられるかなと。)

 

認可保育園の一時保育は、いつでも使えるという心の御守りとして継続更新をして、使わないようなら利用終了しようかなと思っています。あとは一時保育使わない前提でファミサポも登録してみましたが、受け入れ先があるかどうか分からないのでどうなることやら。。。(一般家庭で受け入れてもらえるかどうか。吉報を待つのみです。)

 

公的サービス、民間のサービスを上手く使って、自分自身も大事にしたいです。