療育や一時保育に通い、成長が見えた反面で、歩けるようになった2歳前頃くらいから、元々の行動に加えて更に気になることが増えていきました。

 

=出来るようになったこと=

・歩行が安定し、小走りが出来るようになる。

・言葉の単語の理解が進む。発語も増える。

・落ち着いた環境なら簡単な指示が通り、やりとり感が以前

 より出てくる。

・歌を歌うようになる。

・人の真似をするようになる。

・お手伝いや片付けを積極的にしてくれるようになる。

 

=気になること=

・周囲の音や物事全てに反応し、気が散りやすい。

・多動性・衝動性がある。落ち着きがない。

・テンションが上がると抑えられない。

・よくしゃべる。

・感覚に過敏さが出てくる。(触覚、聴覚、口内、平衡感覚)

・おもちゃの置場所や並べ方にこだわりが出てくる。

・思い通りにいかないと癇癪を起こす。

・失敗したこと、自信がないことは引きずり全面拒否する。

 失敗した瞬間に癇癪を起こして、手に持っている物を

 投げる。

・大きな集団を目の前にすると怯む。落ち着きがなくなって

 部屋をぐるぐる回る。指示が通りにくくなる

・人見知りがなく、一時保育は預ける際や他の人の抱っこで

 全く泣かない。

・周りが見えておらず、人や物によくぶつかる。

・身辺自立が遅い。

・親を時々噛む。

 

感覚の過敏さとこだわりは今まで出ていなかったもので、理解しずらいところがあります。不快で耐え難いものはパニック状態になっていることも。。

 

大きな集団を目の前にすると怯むのも意外でした。一時保育の保育園で、人数の多い大部屋に入る時は何故か入るのを渋りました。

 

噛まれることが私が特に困っていて、やめても痛いも通じずケロッとしています。本当に痛くて、噛まれた跡が青あざとなって何個も出来ます。何より心が折れるのは、体の痛みより、何回言っても息子に通じないということです。怒りを沈めるのに必死です。

 

気になる点に関しては、定型発達の子にもあてはまる項目はあると思うのですが、発達の遅れを指摘されている分、尚更気になりました。注意欠陥と自閉的な部分(療育の先生にマイワールドがあるねと言われたことや、サードオピニオンの先生に自閉症の症状確認をされたのを思い出した)があるのかもしれないと強く感じ始めたのはこの頃です。