昨日は長男のところにいました。
本当は今日まで居て、新年度に向けて買った食料品とかが
届いたらセットしてあげてから帰る予定でしたが
ふと思ったんです。
本当にふと。
長男のことを徐々に手放す時が来たんじゃないかと。
これまで、長男に手をかけて次男は放置状態でした。
でも、今やる気になっている次男のサポートを全力でする時が来たんじゃないかと。
もうペットボトルのお茶のダンボールが廊下に置いてあってもいいじゃないか。
邪魔と思うなら自分で考えてよかせばいいし
そこまで親がやってあげたらいつまで経っても親離れできない。
そう思い、昨日帰ってきました。
長男は、昨日、大学の集まりで知らない人と仲良くなったそうです。
中2から学校にほぼ行けずに、社会性を心配していましたが
そんな心配をよそに、初対面の人とも普通に話して
友達も作って楽しくしてるみたいです。
勉強はしんどいようですが。。。。
そんな長男のことを、すっと一歩ひいて様子を伺って
ヘルプが来た時だけサポートする。
そういう子離れをするときが来たなと感じました。