我が家の住宅ローンは固定と変動のミックスです。

 

固定は20年固定で0.99%

 

変動はこの前上がって0.85%

 

住宅ローンが上がっていくであろうと言われている昨今。

 

変動の方をどうしようか迷い中です。

 

上がるのも嫌ですけど

 

繰上げ返済をして学費が払えなくなるのも本末転倒。

 

でも、学費のために解約予定の保険を繰り上げ気返済に回して

 

その分を積立するのもありかなと。

 

でも、旦那に不測の事態が起きた時のために

 

繰上げ返済はしないでおくか。。。。

 

どちらにしても長男と次男が大学院に行っても

 

あと10年後には学費がなくなる予定なので

 

そしたら、繰り上げ返済を考えてもいいのかなと思いました。

 

そのころの利率が怖いですが。

 

変動分は800万位なので

 

利率上がってもそこまで支払いは増えないかなぁ。

 

と色々考えちゃいます。