長男が春休み入って1週間ちょっと経ちました。
平日は朝7:30に起床しています。
本人曰く、規則正しい生活を送ることの重要性に
この1年で気づいたそうです。
わかっていてもそんな生活が送れなかった
体調が悪い頃を思い返すと、
そういう風に言って朝起きれるようになったことは
とても喜ばしいことです。
まあ、たまに体調悪い日は、薬を飲んで調整しています。
長く悩まされていた動悸もごくごくたまにでる位で
シベリア人参で落ち着くようです。
お腹痛いときは開気丸。
それで対処できてるようです。
今飲んでる薬はイーパオとシベリア霊芝。
身体づくりのために飲んでる感じです。
それ以外に、部屋のウォーキングマシンで歩いたり、
外を歩いたりして、体力づくりに励んでますね。
しかし、つくづく思うのが長男の部屋選びは本当に成功だったなと。
なんといっても東に窓があり、前に遮るものがないので
朝日がさんさんと入ってくるのです。
その日差しを浴びるためにカーテンをわざと開け放ってるそうで
顔が朝日で照らされ、目覚ましなどより、目が覚めるらしいです。
後期よりも前期の方が大変だったらしく、
その前期の時期は朝日がすごい照りつけてたので
強制的に目覚められる朝日に助けられたようです。
隣人にも恵まれ、つくづく良い部屋を選んだなと思いました。
違う部屋だったら、ハードだった前期の時、
朝起きれなかったかもしれません。