長男の体調は、年が経つにつれてだいぶ良くなってきています。
でも、まだまだ完全な体調ではなく、
胃腸痛、動悸に悩まされる日がまあまああるのも事実。
漢方で治る日もあれば治らずに学校を休む日もあります。
どうにか、その症状の頻度を減らしていけないものか。
そう考えて、
Bスポット療法、硬膜外気体注入療法が気になっています。
でも、旦那と話して、今改善しているところなのに
新たな治療方法に手を出して、悪い方向に進んだらどうする。
という結論になり。
結局諦めることにしました。
去年までの長男だったら迷わずに受けたでしょうけど
今までと比較するとだいぶ改善傾向なので
踏ん切りがつかないんですよね。
でも、どんどんハードになってく薬学部。
この体調では乗り切られるのか。
そこが悩みどころで。
長男が受けたいと言ったら、春休みにBスポット療法だけは
考えてみようかなと思いました。