先日、長男の好物をお昼に食べに行きました。

 

普通のスーパーでは売っておらず、わざわざ市場で仕入れてもらったもの。

 

ずっと食べたいと言ってたので、休みの間に食べさせてあげることができて良かったです。

 

そんな食事をしながら、長男が言ったこと。

 

奨学金、所得制限がなくて成績でもらえるのはないかな?

勉強を頑張るモチベーションにつなげられるし、次男の学費もあるしもらえるものは貰っておきたいなぁ。

 

と。

 

どうだろうね。

でも、奨学金にとらわれて無理して身体の調子が崩れたらいやだし、考えなくていいんじゃない?

長男の薬学部、院までの一人暮らしと学費。

それに次男の私立理系の院までの一人暮らしと学費は確保できるように試算してるし。

お父さんが倒れたりしたら、また話は別だけど、今のままだったら学費の心配しなくていいよ。

 

そう伝えると

 

何故に普通の会社員でそんなにできるんだ・・・。

 

と絶句してました。

 

まあ、若いうちからお金に働いてもらって、お金を増やすことをしてきたからね。

普通にお金を貯めるよりかは、貯まってるんじゃないかな。

 

答えると、ほーんと納得してました。

 

そのせいか、今日は朝から株を見ていました。

 

私が教えた銘柄を買っては寝かせて、売り時が来たら売るをしてるみたいです。

 

その銘柄でこの前10万儲けて、また下がってきたので買いなおすらしいです。

 

リスクを分散しつつ、自分でお金を増やすことを徐々に覚え始めてる長男です。