INI アリツア2023

昨日の大阪城ホールが、一応のオーラスで

今回、ラッキーなことに5か所、6公演に参加することができました

座席・・・

チケット代金は一律で、運だけで決まるものではなくて

去年のアリツアと今年と、まだ2回しかないけれど

少しでも良い座席を貰うためにどうしたらいいのかな・・・と

考えても、どうすることもできない・・・

そうなのかな?

 

今回の公演で、ちょっとだけヒントが見つかったような気がします

 

まずは、今回の私の座席です

 

愛知公演11/15

ガイシホール

アリーナ席のC4でした

センターステージには近いけれども、メインステージには遠い

FC最速先行チケットなので、アリーナはここだけ

 

福岡公演11/22

マリンメッセA館

スタンドQ

ちょうどセンターステージの横でした

MAIL会員チケット

 

 

広島公演12/3

グリーンアリーナ

スタンドA

最後のチケット販売、先着順で買えた一般チケット

メインステージもセンターステージも、推しがどこにいるのかよく見えました

 

大阪公演12/20

大阪城ホール

スタンドF

びあカード会員限定チケット

去年のぴあカード会員限定チケットも同じF

ステージはかなり遠くに・・・

 

大阪公演12/21

大阪城ホール

スタンドH

チケットぴあ先行チケット

広島公演よりも高さはありましたが、推しがどこにいるのかすぐに探せる席でした

 

 

チケットの販売順は

①FC会員最速先行

②FC会員先行

③MAIL会員

④ぴあカード会員限定

⑤チケットぴあ先行

⑥一般(先着)

※ファミリー席と注釈付き座席は除外して考えています

※FC会員先行で横浜公演が当選していますがKアリの座席は特殊なのでこちらも除外しています

 

FC最速先行じゃないと、アリーナ席になることはまずないのかなと思いますが

正しいかな?

去年もそうだったので・・・

 

そして、たぶん・・・

この販売順に座席が「良席」 右矢印 「そうではない席」

ですよね?

FC会員と一般で差が有って当たり前でしょ

 

でも、今回は最後の一般販売の広島のスタンド席がとっても良く見えたんですよね

きっと主催者側はステージに向かって正面の席が良席だというルールで席を配分しているのじゃないかな

斜めからステージを見るのは邪道だという理論?

いや、いや・・・少しでも近くが良いですよね

 

最後の一般販売が始まった時

有明アリーナ以外は全部、チケット残ってたんですよね

最初からそれが分かっていたら、その時にチケットを申し込んだけど

一般販売があるのかないのか、分かりませんでした

京セラドームは、一般がかなりあるようですが・・・

 

今回、FC先行ではKアリの5レベルでしたが

他のアリーナだったらステージから遠い正面の席だったのかな?

 

座席、どこになるかほんとにドキドキですけど

一般販売が私の希望する席になる可能性がかなりあると言うことで

これからも、最後の一般に賭けるのも良いかも・・・

と言うのが結論でした