昨日は今年最後のお料理と手帳の
プライベートレッスン。

お料理は簡単おせちのダンドリと
デモンストレーションをやりましたよー





伊達巻き、
おうちにフードプロセッサーがあれば
もう本当に簡単に、出来てしまいます。

最初の写真が、
伊達巻きを焼いているところ。
こんなふうに
四角い卵焼き用のフライパンがあれば
より作りやすいですね!

私が提案する伊達巻きは
材料が
卵3個・はんぺん1枚・砂糖大さじ1~2
の3つだけ。

それで優しい甘みの伊達巻きが出来あがり。

簀巻きがあれば、
市販品のように周りにデコボコの型も
付けることが出来ますよ!




そして、今回リクエストにより
初お目見えになったのは、松前漬け!

最近は刻んだ昆布やスルメと調味液が
セットになって売ってますが
家である材料で簡単に作れるし、
自分で作れたらお正月だけじゃなくて
好きな時いつでも食べられるやん?

ということでちょー簡単松前漬けを
作りました。



昆布とスルメをハサミでチョキチョキ。
にんじんもトントン千切りに。

調味料は
醤油・酒・みりん・砂糖、以上!

この時期は数の子とか入れると美味しいね!
そして、乾物の干し貝柱とかも入れると
うま味が複雑になってより美味しいかと。

昆布もいろんな種類があるので
試してみるのもありだと思います!
(今回は日高昆布を使いましたが、
ガゴメ昆布とかならさらに粘りが出て
より味がからまって美味しいかと~)




今回、そんなに注目を浴びていなかった
八幡巻きも

実演をすると
「おお~!」
と声が上がるほどの出来栄えに。

あ、ちなみに
この写真からは分からないかもですが
お肉は豚肉の切り落としを使ってます!

ポイントは
時間がかかるけど
まな板の上にお肉を長方形になるよう
丁寧に広げていくことと、

小麦粉をちゃんとまぶして
緩みが出ないように
きっちりと巻いていくこと、です。

あ、真ん中のにんじんとごぼうは
味付けしたお汁で炊いています。




京風雑煮は
祝い大根と金時にんじんを
出来るだけ太さが同じものを選んで
輪切りにしたのを昆布のお出汁で炊きます。

そのお出汁に白味噌はこれでもか!
ってくらいしっかり入れます。
それこそポタージュ?ってくらい
密度が濃いかんじにします。
(もちろん、味見をしながら!
最初は足りないかな?くらいでね)

だから、白味噌は水飴とか入ってない、
米麹と豆だけで作られたものを
買って欲しいです。
なかなか売ってないけど…

でも、そんなお味噌を使うと
お味噌をたくさん入れても
甘すぎずに飲めるし、
旨味が全然違います!!

あ、お味噌を溶く時は
ちゃんと味噌こしを使ってね~
お玉で放り込んで混ぜて溶くだけだと
大根やにんじんが崩れちゃうので…
(はい、横着な私はお玉だけでやって
いつも後悔しています…)

お餅は丸餅。
お汁とは別にお湯を沸かして
そこでお餅を湯掻いて柔らかくしてから
お椀によそいます。

その時に、大根かにんじんを底に敷いてから
お餅を入れると
お椀にお餅がくっつくのを防止できます。




くるみ入り田作りは
リクエストもないのに私が好きだから
作ったものー(笑)

これも簡単に作れるけど
くるみも田作りも
両方丁寧に乾煎りをすることが
むっちゃ美味しく仕上げる大事なコツです。

あと醤油と砂糖を混ぜて加熱しますが、
ぶわーっと泡立ったら
直ぐにくるみと田作りを投入して
火から下ろして混ぜてください。

でないと、カッチカチになるので…


と、作り方と手抜きポイント、
ここは外したらだめポイントをお伝えしつつ
出来上がったのが下記の写真。




あ、お煮しめは
私の作り方は全部一緒に炊いてしまいます。
その代わり、火は極々弱火で。
時間がない時は圧力鍋でさっと作りますが
時間があるなら、
じっくり炊いた方がやっぱり美味しいです。

石油ストーブがあるなら
そこで炊いてもいいですね。

今回、鶏肉を入れましたが
入れなくてもいいですよー
全体的に具が大きいのは
盛り付けの時に
分けて盛り付けられるようにするためです。
そうすると筑前煮との違いが明確に(笑)



そんなお料理レッスンの後は
今年一年の振り返りと
来年に向けた願望などを読み解き。




私の
今年一年を表したもの、
現在、
来年どうしたいか、を
表しているのは下の写真。




今年一年は
笑顔の大切さを痛感した一年でした。

笑顔でいることで
初めて会う人とでもコミュニケーションが
スムーズに取れるようになります。

笑顔は相手の心の鎧を
全部とはいかなくても外すことができる。

さらに、口角を上げることで
自分自身の凝り固まった気持ちも
解すことができます。


そして今、
この一年を通してこれこそは!
と自分で思える自信を手に入れることが
出来ました。
たとえ、他人から見て
「それにどれだけの価値があるの?」
と思えるようなものだとしても。

私が、宝物だ!と思えるのであれば
それは誰がなんと言おうと
宝物ものなんです。
そう自信を持っていえるようになりました。


そして、来年、
ようやくやりたかったことを
やりたかった形で
みなさんにお伝えできるようになります。

お料理の座学とコミュニケーション講座。

まだ形には出来てない(生まれてない)けど
自分の中(写真でいうと巣の中)で暖めていて
もうすぐ、形になります。

そんなことがこのカード3枚で
表現されています。


こんなふうにもりもりな
プライベートレッスンですが、
ご要望は随時承っていますので
お気軽にお問い合わせくださいね。



さてさて、年末も押し迫ってきました。
我が家は喪中なので
年賀状に追われることなく
いつもよりのんびりとした年末です。

やることは盛りだくさんですがね(ˊᗜˋ)