やっと冬眠から覚めだみでいだのぉ
眠りの森のだいご君

母ちゃんさぼりすぎにもほどがある・・・
眠りの森のだいご君


前回更新したのが 去年の9月・・・・



パソコンが調子悪いのをいいことに


ずいぶん放置していました。




今年の春、おねえは中学生に・・おにいは6年生になりました・・・


そしてだいごは 入園です。


5日に入園式でしたが、ゼコゼコのため欠席・・・


今も通園できずにいますあせる



いつものお決まりの1か月コースか汗


ゼコゼコ以外は超元気!!


だいぶ調子もよくなったので来週あたりから通園できるかな音譜



おねえの卒業式のために前日、ケン坊ママからネイルしてもらったラブラブ


手に年齢がですぎあせるこのアングルで・・・
眠りの森のだいご君


それをきっかけに 私もちょっとしてみようかしら・・・と


家にあるマニキュアと円ショップからシールを買って挑戦!!


最近のお気に入りドキドキ


足くらいしか派手にできないからねっ
眠りの森のだいご君


入園準備のための書類を園からもらった。


園の封筒に・・・・


精神薄弱児通園施設○○園


正式の名称を初めて知った。


精神薄弱児ってなんか抵抗のある言葉・・・・汗


障害があるのは受け入れていたけれど、


障害のことをあまり気にせずに過ごしてきた分・・・


改めて実感させられた気分・・・・


そうかぁ 精神薄弱児なんだよねぇ・・・と


今時 特別支援施設とか・・・・もっと気の利いた名前ないのかなぁ


とたった1枚の封筒でためいき・・・


まっそんなためいきもだいごの笑顔であっという間に吹っ飛び~波




見で!!これオイの通園バッグ・・・ゆるい感じがお似合いだんど~
眠りの森のだいご君



ちと待て右上矢印 せっかくだからイイとこ撮れってば・・
眠りの森のだいご君



よしっ いっちょやるが!!
眠りの森のだいご君



どりゃっ
眠りの森のだいご君

















こんな感じでどうだ??

眠りの森のだいご君














あどは ガサガサ中身出して オイのお楽しみだの
眠りの森のだいご君












通園はさみしい気もしますが、成長が楽しみでもあります


新しい旅立ちの春です。





1号と3号はいつもべったり・・・・
眠りの森のだいご君



2歳4か月・・・もっぱら伝い歩きと高這いで移動のだいごさん



時々わずかながら 立てるようになりました。



今日も・・・じいさんのようなへっぴり腰ではありますが


3秒ほど立ちました。



ウレシくて ウレシくてオーバーに褒めたら



だいごも自慢げに笑顔を返してくれました。



長く 長く 待った分だけ 喜びが満開ですラブラブ




なんか 文字の色とか大きさとかバラバラ・・・・


これ以上やるとますますひどくなりそうです。


アナログな私ではどうにもならんです。


見にくくて ごめんの~あせる