おにぃは小さい頃からママっこ・・・テレビや街でかわいい赤ちゃんを見ると


「赤ちゃんかわいいなドキドキママも欲しいな」すると

「ダメだよ。ママとられちゃうもん。絶対妊娠しちゃだめだよ」


と常々こんな会話をしていました。


だいごがお腹に入った時安定期まではおねぇとおにぃには内緒です。もともと私は流産癖があり、以前妊娠したとき子供たちには「赤ちゃんのことはお友達には内緒よ」と・・・

保育園だった子に内緒はできません。たちまち話題になりママ達にも聞こえていきました。しかし残念ながらその時は流産してしまい、ママ達から「順調?」と聞かれるたびに流産した事を何度も話さなくてはならずしんどい思いをしました。今は子供たちも小学校の高学年になりましたし内緒できるのですが、がっかりさせるのも悪いのでしばらくは内緒です。


おねぇは赤ちゃんが欲しくてたまりません。希望は妹・・・弟はもうこりごりだそう(笑)


妊娠5ヶ月目そろそろおねぇに知らせなくちゃ・・なにも言わずおねぇを妊婦検診に連れて行きました。???おねぇはこんな感じです。横になってエコーを見て先生が胎児の説明をした時。


「エー?エー?赤ちゃんいるのぉ?ドキドキ」狂喜乱舞です。


おねぇが大事そうにエコーの写真をもらいました。

「おにぃにはママが言うから内緒よ」


子供は秘密が大好きな生き物です。ニコニコ


それからというものおねぇはおにぃに内緒で名前を考えたり、お腹に話しかけたり、それはもう楽しみで楽しみでたまりません。


お腹も大きくなるしおにいにも話さねば・・・


ある時ママにくっついてきたおにぃがお腹の膨らみに気づいたのか


「まさか妊娠してないよね?シラー」その表情にますます言えなくなりました。

「便秘かなぁ.」

「ママ便秘だなんて学校の友達に言ったらだめよ!」

「この次の医者の時、そのお腹に赤ちゃん入ってないか聞いてきてね!」とおにぃ・・・警戒してる。


受診のたびに

「ママどうだった?便秘だった?」・・・超警戒してる

「先生もわからないって」  また言えず・・・


26週目に入院することになり、病院へお見舞いに来たおにぃ。ちょうど赤ちゃんの心音を確認するモニターを看護師がつけていて、おにぃに

「赤ちゃんの心臓の音わかる?」と看護師がおにいに言った叫び叫びあせるひぇーバレた!!爆弾


「赤ちゃんいるんだよ」


「そうなの?」とおにぃ・・思ってたよりクール?


おにぃにお腹を触らせグニャグニャ動く赤ちゃんにびっくりです。


こうしておにぃはあかちゃんの存在を知りました。


そんなおにぃも今ではだいごがかわいくてしかたありません。音譜

「もう一人いいよ」なんて言う時もあります。ムリー汗



眠りの森のだいご君