茨城県 笠間市 佐白山のとうふ屋の美味しい湯豆腐。 | 基本安宿を巡るカブ 温泉安宿探究中

基本安宿を巡るカブ 温泉安宿探究中

安宿大好き♪訪れた安宿、湧き水巡り、パン屋巡り、安宿へむかうツーリングの模様を備忘録代わりなので詳細に記してます。
小さなお宿が好きです。
たまにお高いお宿にも泊まります。

 朝ごはんを食べ終え、  

 

 

カブにもガソリンを入れて♪

 

ぴったり1,000円でちょっと嬉しい♪

 

 

このあとやってきたのは笠間市の佐白山のとうふ茶屋。

 

 

 

駐車場隣にはトイレまであります。

 

 

近くにはホテル イオ アルフェラッツあります。

 

では中へ。

 

 

店内は狭め。

 

 

休憩場。

 

 

マップやパンフレットまで置いてあります。

 

 

豆乳ドーナツ。

 

 

ばら売りも。

 

 

こんにゃくにお醤油。

 

 

このだし醤油は買ってくればよかったと後悔。

 

 

がんもに油揚げ。

 

 

豆乳に納豆にお豆腐。

 

 

見てるだけでも面白いです。

 

 

 

プリンもありました。

 

 

こだわりの豆腐作り。

 

 

保冷剤のかわりに冷凍おからも買います。

 

 

 

遠くから来てる方も多く保冷バックに保冷ボックスも売れてました。

 

 

 

地場大豆応援のお店。

 

 

豆乳ソフトクリームも食べたかったけど、

 

時間がなかったのでまたの機会に♪

 

 

期間限定のマロンサンデーもありました。

 

 

時間がないと言いつつ

 

おからドーナツは買っていただきました。

 

 

豆腐屋巡りは楽しい♪

 

 

生とうふというのは熱処理をしてないので、

 

賞味期限は短いですが大豆の香りとうまみがダイレクトに伝わってきます。

 

 

納豆♪

 

 

湯豆腐用のお豆腐を買ったら湯豆腐専用のお水をくれました。

 

 

帰宅後に

 

このとろけて美味いお豆腐とこの水で湯豆腐を作ったら

 

美味しくてびっくり。

 

 

水が豆乳のように白く濁ってくるんです。

 

 

あまりに美味しかったので近くだったら毎晩食べたかもニコニコ

 

続きます♪

 

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 バイクブログ バイクライフへ