福島県 いわき湯本温泉 桜と欅の宿 住之江 朝食編と宿泊代金 | 基本安宿を巡るカブ 温泉安宿探究中

基本安宿を巡るカブ 温泉安宿探究中

小さな宿ほどあたたかい。
安宿大好き♪訪れた安宿、湧き水巡り、安宿へむかうツーリングの模様を備忘録代わりなので詳細に記してます。
貸切風呂のあるお宿が好きなので、乳がんの術後で人目が気になる方などにもぜひ参考にしてもらいたいです。

 福島県 いわき湯本温泉 桜と欅の宿 住之江 朝食編です。

 

部屋からは朝日が見え今日は良いお天気になりそうです。

 

 

 

お湯を沸かしてコーヒーを飲んだあとはあさんぽへ。

 

 

 

 

 

川沿いを歩き、

 

 

温泉スタンドへ。

 

 

200ℓ 120円爆  笑 羨ましい!

 

 

興味津々の夫にぎりさん。

 

 

 

温泉スタンドのあとはぐるっと歩いて、

 

 

ただいま。

 

 

 

 

朝食までまだ時間があったので温泉に入ってから朝食です。

 

お食事処の様子。

 

 

朝食は7時半にしてもらいました。

 

彩りがきれいな朝食です。

 

 

サラダ。

 

 

ご飯のお供三点盛り。

 

 

鮭。

 

 

ひじき煮。

 

 

納豆は

 

 

安定のおかめ納豆。

 

 

お鍋は何かなぁ?

 

 

お味噌汁でした。

 

 

ご飯とお茶は夕食同様セルフです。

 

 

 

 

昆布のせ。

 

 

納豆。

 

 

ごちそうさまでした。

 

桜と欅の宿というだけあってお食事処の窓からは桜の木が見えます。

 

 

翌週だったら桜が開花してたかもニコニコ

 

 

そして宿泊代金はお一人様税抜きで14,300円でした。

 

 

この日はお高いお宿に泊まる予定だったのですが

 

予約がとれなくて急遽こちらのお宿にしたのでした。

 

なのでいつもより少しお高い宿泊代金になってます♪照れ

 

最後にまた温泉に入って、

 

 

いつもより少し早い9時過ぎに出発です。

 

 

 

 

二日目に続きます♪

 

 

 

 

 

にほんブログ村 バイクブログ バイクライフへ