千葉県 白子温泉 浜紫 お部屋編です。
こちらのお宿は全27部屋となっており、
この日のお部屋は4階です。
エレベーターをおりて私達は左へ行き、
412号室です。
扉を開けるとこんな感じで右に洗面所。
左はトイレでした。
お部屋の玄関にお風呂で使うクリップもありました。
洗面所。
ハンドソープとドライヤーがありました。
お風呂もあってバスマットまで。
お風呂。
トイレ。
洗面所の隣には冷蔵庫。
中は空っぽです。
冷蔵庫の上にはお茶とお着きのお菓子のおまんじゅう。
湯呑みとグラスに、
小さなポットはどうするんだろう?と思ったら、
なんとエレベーターの横にあるWSで汲んでくるみたいです。
エレベーターまで行って、
汲みます。
WS好きなのでこれは嬉しいサービスです。
お部屋に戻って、
この日のお部屋は10畳。
角度を変えて、
大きなテーブルもないほどシンプルなお部屋です。
空気清浄機と壺!
BOXティッシュとゴミ箱。
広縁あり。
テーブルはこのテーブルだけ。
広縁には鏡と、
反対側にはクローゼット。
窓からの景色はこんな感じでバイクが一台停まってました。
続きます♪
同じ日の夫にぎりさんシリーズ
夫にぎりさんは鬼怒川温泉で初の伊東園グループです。
全192部屋 でこの日のお部屋は5階。
広縁もあり窓からの景色はさすがです。
湯呑みはプラスチックだったけど、お着きのお菓子は2種類あったそうです