福島県 大沼郡 三島町 赤城清水 湧き水巡り。 | 基本安宿を巡るカブ 温泉安宿探究中

基本安宿を巡るカブ 温泉安宿探究中

小さな宿ほどあたたかい。
安宿大好き♪訪れた安宿、湧き水巡り、安宿へむかうツーリングの模様を備忘録代わりなので詳細に記してます。
貸切風呂のあるお宿が好きなので、乳がんの術後で人目が気になる方などにもぜひ参考にしてもらいたいです。

 

  三川温泉を9時半過ぎに出発です。


 


 

三川温泉の帰りにいつも走るR49はかなり好きな道ラブ

 

 

車もほとんどいないし、景色はいいし、スピードは出せるしてへぺろ

 

 

 

新潟県から福島県へ突入してからは、

 

 

西方街道下谷路を走ります。

 

 

午前中はまだ28度位だったし緑も多くて快適。

 

 

何度走っても好きな道は楽しいです。

 

 

三島町へと向かいます。

 

 

 

 

 

緑の中の赤い橋が映えます。

 

 

 

動画もどうぞ。



橋から見えるのは

 

 

昔泊まった三島町の宮下温泉のふるさと荘。

 

 

あさんぽが気持ちよかったお宿でした。

 

そしてやってきたのは三島町役場の目の前にある赤城清水。

 

 

三段になっていて、

 

 

スイカを冷やしたりするのに使われてるとか。

 

 

こんな掃除道具を見つけてしまったら、

 

 

さっそくやってますてへぺろ

 

 

湧き水ゲット♪

 

冷たいですよ。

 

 

この辺りはテレサテン歌姫音路と名前がついていて、

 

テレサテンが新曲「ふるさとはどこですか」のキャンペーンで来町してから

 

交流が続いたそうです(先ほどのふるさと荘に泊まったとか)

 

 

すぐ近くに湧き水がまだあるので立ち寄ります。

 

 

続きます♪

 

 

 

 

にほんブログ村 バイクブログ バイクライフへ