猿ヶ京温泉から寅次郎さんと一緒に楽しく帰ってきましたが、
最後に寅次郎さんおすすめの焼きまんじゅう屋に寄る事にしました。
猿ヶ京温泉から夫にぎりさんが先導し、
寅次郎さんの自宅近くになったので、今度は寅次郎さんが先導してくれます。
走りながらチラッと見えた白龍神社がとても素敵だったので、
今度行ってみたい。
そしてやってきたのが、
伊勢崎市境駅近くの福島屋さん。
寅次郎さんの地元で大人気の焼きまんじゅう屋さんだとか。
焼きまんじゅうを注文します。
注文後に焼いてくれるのでしばらく待ちます。
店内イートインスペースもありますが、
今は店内でのイートインは禁止みたいです。
トイレとWSのお水あり。
待つこと5分ほどでしょうか。
出来上がり♪
駐車場にあるベンチに座って焼きたてをいただきます。
なるほど
寅次郎さんがおすすめする理由がわかりました。
今まで食べたことのある焼きまんじゅうとは全然違う
たれは黒糖が強く甘めで柔らかくまんじゅはふわふわ。
べちゃべちゃたれをつけていただきます。
とても美味しかったので、
次週の一ノ倉沢ツーリングの帰りにみんなにも食べさせてあげたい
群馬のソウルフード 焼きまんじゅうを食べたあとは
ここで寅次郎さんとお別れです。
ついでに東武伊勢崎線の境町駅にも寄ります。
この後は坂田商店にも寄って、
朝採れの新じゃがをいただきました。
なんと噂の?塩辛のせ。 初体験
お土産にも新じゃがにきゅうりになす、ねぎとたくさんいただいて感謝♪
坂田商店から荻野吟子記念館はすぐです。
トイレをすませ、
近くの公園でお昼寝タイム
最後にガソリンを入れて、
17時半に帰宅したのでした。
この日の夫にぎりさんの夕食はアラビヤン焼きそばとホンコン焼きそばの食べ比べ。
ホンコン焼きそばからインスタントの焼きそばがブームみたいです
これは別の日に作ってた味食券のソース焼きそば。
味は各種各様みたいです
次回予告は湯檜曽温泉の永楽荘になります。