新潟県 月岡温泉で日本一まずい?飲泉水。 | 基本安宿を巡るカブ 温泉安宿探究中

基本安宿を巡るカブ 温泉安宿探究中

小さな宿ほどあたたかい。
安宿大好き♪訪れた安宿、湧き水巡り、安宿へむかうツーリングの模様を備忘録代わりなので詳細に記してます。
貸切風呂のあるお宿が好きなので、乳がんの術後で人目が気になる方などにもぜひ参考にしてもらいたいです。

 

 雲母温泉からやってきたのは月岡温泉。

 

 

我が家が泊まれる安宿などなさそうな素敵な温泉街です。

 

月岡温泉に立ち寄った目的はお饅頭屋と飲泉です。

 

 

まずは飲泉所へ。

 

月岡温泉発祥の地に飲泉所があります。

 

 

源泉の杜。

 

 

自称、日本一まずい温泉ニヒヒ

 

 

源泉が出てます。

 

それほど熱くはありません。

 

 

コップも常備されてます♪

 

 

ではでは。

 

 

硫黄の匂いがなんとも言えない、

 

独特の味がして、ほんとに美味しくない(笑)

 

苦いです。

 

 

一気に飲み干してしまいましたが、

 

少しずつお飲みくださいと注意書きにありました。

 

ちゃんと最初に読まないとだめですね。

 

飲用量まで決まってます。

 

 

でもこの苦みが体には絶対にいいんだろうなと思います。

 

 

飲泉場の奥には月岡温泉発祥地の石碑もあり、

 

 

その先には、

 

 

湯結美の泉があるので行ってみます。

 

 
あら、かわいい照れ
 
 
 
湯掛ご縁像様でした。
 
 
 
 あ~楽しかった♪
 
次はお楽しみのおまんじゅう屋さんへ。
 

イベントバナー

 

愛用してる温泉水達です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
 
 


にほんブログ村

 

にほんブログ村

 

にほんブログ村 バイクブログ バイクライフへ
にほんブログ村