群馬県 老神温泉 亀鶴旅館 お部屋編。 | 基本安宿を巡るカブ 温泉安宿探究中

基本安宿を巡るカブ 温泉安宿探究中

小さな宿ほどあたたかい。
安宿大好き♪訪れた安宿、湧き水巡り、安宿へむかうツーリングの模様を備忘録代わりなので詳細に記してます。
貸切風呂のあるお宿が好きなので、乳がんの術後で人目が気になる方などにもぜひ参考にしてもらいたいです。

 群馬県 老神温泉 亀鶴旅館 お部屋編です。
 
この日のお部屋は鶴。
 
 
 
部屋の鍵にも鶴と亀。
 
 
お部屋はかなり広いです。
 
 
角度を変えて、
 
 
こんなに広いんです。
 
 
こちらには夕食の間に布団を敷いてくれます。
 
ヘルメットが逆さまなのは、中を乾かしてるため。
 
 
炬燵の上にはお着きのお菓子がない笑い泣き
 
ドリンクも階下にあるので何もなく殺風景です。
 
 
テレビと冷蔵庫。
 
 
洗濯機のような四角い冷蔵庫は、
 
 
これも年代物の冷蔵庫でSANYO製。
 
 
音も静かでしっかり保冷剤も凍るし、この冷蔵庫かっこいいので欲しいです。
 
ゴミ箱。
 
 
BOXティッシュにアルコール完備。
 
 
クローゼットにハンガー。
 
カッパは乾燥後でまた翌日に着るのでまるめてあります、スルーしてね。
 
 
大小のタオルハンガーは便利。
 
 
クローゼットの中も、
 
 
シンプル。
 
亀鶴旅館はタオル類は全て持参か有料になるので要注意。
 
 
 
ハンガーをファンヒーターの前に移動して、
 
カッパ類を乾かして、乾いてきたら砂が落ちてきたので、
 
 
夫にぎりさんは掃除機を借りてきて掃除中。
 
 
カッパを干す場所がないお宿の場合は雨の日は大変です。
 
 
お部屋の窓は古いので、なかなか開かなくて、
 
無理に開けようとすると外れそうでちょっと怖いのも楽しい。
 
 
窓からの景色です。
 
 
夕食を食べてる間に敷いてくれたお布団は、
 
 
御覧の通りにふかふかでした。
 
 
お風呂編へ続きます♪
 

 

 

 

 

 

 

 
 


にほんブログ村

 

にほんブログ村

 

にほんブログ村 バイクブログ バイクライフへ
にほんブログ村