美味しいかりんとう。 | 基本安宿を巡るカブ 温泉安宿探究中

基本安宿を巡るカブ 温泉安宿探究中

小さな宿ほどあたたかい。
安宿大好き♪訪れた安宿、湧き水巡り、安宿へむかうツーリングの模様を備忘録代わりなので詳細に記してます。
貸切風呂のあるお宿が好きなので、乳がんの術後で人目が気になる方などにもぜひ参考にしてもらいたいです。

 
きのこ茶屋でランチを食べた後は、
 
 
 
まずはお買い物。

 
早くもアップルパイが売り切れで、ヤーコンだけお買い上げ爆  笑
 
ここのアップルパイは人気ありますねラブ
 
 
そして源泉汲みます。
 
 
温かいので手も温めちゃう。
 
 
ここの源泉は私の本命なので大きなタンクに汲みます(笑)
 
昔は塩川鉱泉温泉と呼ばれていただけあって、飲むとけっこうしょっぱいです。
 
 
この日は宿はもうすぐそこだし、
 
寒いのであまり走らずに、吾妻町辺りをウロウロ。
 
 
遊歩道でお散歩。
 
 
良い景観ですよ。
 
 
 
 
 
奥に行くと博打場跡発見。
 
 
こんな所でねぇ。
 
 
散歩も終わりコーヒータイム♪
 
この素敵な場所は
 
 
あづま温泉 桔梗館の目の前。
 
 
小野上温泉の源泉で温泉コーヒー♪
 
 
体によいはず(笑)
 
 
目の前の山は美しいし最高。
 
 
この日のおやつ。
 
 
この辺りはお気に入り♪
 
 
かりんとうといえば、今はまってるのが、入舟さんにもらった秋田のあつみのかりんとう。
 
これが美味しすぎて手がとまらなく危険な食べ物。
 
 
東北はかりんとうが美味しいのかな?
 
 
まったりしてたら草津行きの「スワローあかぎ」が横切って行きました。
 
 
美しい♪
 
 
川も美しい♪
 
 
 
雪山も美しい♪
 
 
続きます♪
 
 
 
#かんたん投稿
 
 
【HIS】旅行プログラム

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
 


にほんブログ村

 

にほんブログ村

 

にほんブログ村 バイクブログ バイクライフへ
にほんブログ村