福島県 石川町 小和清水 湧き水巡り。 | 基本安宿を巡るカブ 温泉安宿探究中

基本安宿を巡るカブ 温泉安宿探究中

小さな宿ほどあたたかい。
安宿大好き♪訪れた安宿、湧き水巡り、安宿へむかうツーリングの模様を備忘録代わりなので詳細に記してます。
貸切風呂のあるお宿が好きなので、乳がんの術後で人目が気になる方などにもぜひ参考にしてもらいたいです。

 飯坂温泉を出発し子和清水、五百目の名水に立ち寄り、
 
続いてやってきました福島県 石川町の小和清水。
 
 
弥八さんが昨日調べてくれてましたが、
 
ここは和泉清水が産湯を浴びた清水だとかで、
 
ここもそうとう昔から湧き出てそうですね。
 
 
詳しくはこちらをニコニコ
 
 
夫にぎりさんも読んでます。
 
 
ここはゆめ歩道という遊歩道もあって、
 
 
かなり立派な湧き水です照れ
 
 
湧き水に近寄ってみます。
 
 
源泉かけ流しのようにあふれ出てます。
 
 
さっそく味見をして、
 
 
一本いただきます。
 
 
安心安全そうなお水でした爆  笑
 
 
お賽銭もいれてね照れ
 
 
さぁ次に向かいます。
 
その前に汚れたスクリーンを拭かないとね。
 
 
 
そうそうトイレは使えませんでした。
 
 
そして休憩しようと、
 
 
母畑温泉の八幡屋のさくら源泉公園に立ち寄ったんだけど、
 
 
門が開いてなくて入れなくて残念でした。
 
 
 
 
なので駅で休憩中のおにぎりさん爆  笑
 
 
休憩後は次に向かいます♪
 
 
 
 
続きます♪
 
 


にほんブログ村

 

にほんブログ村

 

にほんブログ村 バイクブログ バイクライフへ
にほんブログ村