埼玉県 小鹿野町 毘沙門水と龍勢まんじゅう(^^) | 基本安宿を巡るカブ 温泉安宿探究中

基本安宿を巡るカブ 温泉安宿探究中

小さな宿ほどあたたかい。
安宿大好き♪訪れた安宿、湧き水巡り、安宿へむかうツーリングの模様を備忘録代わりなので詳細に記してます。
貸切風呂のあるお宿が好きなので、乳がんの術後で人目が気になる方などにもぜひ参考にしてもらいたいです。

 
 かおる鉱泉を発ったあとは、ここから3キロほどの
 
毘沙門水へ行かなきゃね爆  笑
 
合角ダムを通り過ぎ、
 
 
昭和トンネルからの、
 
 
平成の名水百選、毘沙門水に到着。
 
 
まだあまり混んでなくてよかった。
 

 

毘沙門水へ行く途中、昔の湧き水の跡地もあったよ。

 

 

そのあとは道の駅 龍勢会館へ戻り、

 

大好きな龍勢まんじゅうを購入ラブ

 

原材料には添加物は入ってないし、かなり美味しいビックなおまんしゅう。

 

 
龍勢まんじゅう買ったので、笠山超えて帰ります。
 
 
この辺りは湧き水がたくさんあるんだよ。
 
名もない湧き水。
 
 
こんな素朴な場所は夫にぎりさんの好み。
 
 
この名もなき湧き水のすぐ先には延命水。
 
 
おじさん二人がものすごい量のボトルに水を汲んでたので、
 
待ってられずに退散ガーン
 
 
龍勢まんじゅうを食べたいので休憩するよ爆  笑
 
 
 
皮厚のつぶあんまんじゅうラブ
 
 
そしてまた寝る私達てへぺろ
 
 
この辺りは秩父七峰縦走ハイキングに、
 
出場したこともあるので、ちと詳しかったりする。
 
 
休憩のあとは、インフルで冬休み中に行けなかった、恒例の小川町の神社へ初詣。
 
もうお祓いはやってなかったので、去年のお札を返して、
 
新しいお札だけ買って終わり。
 
やっと行けたのでほっとしたわニコニコ
 
 
それにしても良い天気で空が青かった。
 
定峰峠を走った時に、流行りのトトロを見たかったのに、
 
楽しく走ってたらトトロにまったく気づかずまさかの素通り笑い泣き
 
 
そして、
 
この日のお土産は秩父名物のしゃくし菜と埋蔵金納豆。
 

 
麺好きの夫にぎりさんセレクトは、太麺のやきそばとうどん。
 
 
私が仕事帰りに飲みに行っていなかった時の、
 
夫にぎりさん手作り夕食。
 
買ってきた太麺焼きそばと、玉子チャーハン。
 
 
太麺焼きそば、美味しいみたい爆  笑
 

 

 


にほんブログ村

 

にほんブログ村

 

にほんブログ村 バイクブログ バイクライフへ
にほんブログ村