個人の発表会に向けた練習に夢中になってると


つい、グループの練習を後回しにするので…



この間、グループレッスンの2日前「グループの練習しなくて大丈夫?」と確認したら


「おおスザンナ」のメロディ(右手)を弾く宿題があったことを、すっかり忘れてました真顔




短い曲とはいえ、娘にとって、リズムを取るのが難しいみたいで(付点がついてて、スキップするような感じ)


残り2日で、私が繰り返し弾いて、耳から覚えさせましたーネガティブ



さらに、登下校時に鼻歌歌いたくなったら「おおスザンナ」を歌うよう指示して(←言い方)


どうにか、グループレッスンに間に合わせましたよーネガティブ




付け焼き刃的に覚えたので


レッスンでみんなと上手に合わせられたかどうかは知りません〜えー


(弾けなくても、自業自得だと思ってる)





娘とケンカにならないよう、グループのことに関しては


「宿題は早めにやろう〜」「先生に言われたことをしっかり練習しよう〜」


くらいの声かけで我慢してたけど


せめてレッスンの3日前くらいには、一緒にレッスンノート見て確認しなきゃなーと反省しましたダッシュ






最近、グループのレッスンで曲のモチーフづくりをしてるけど


メロディを考える→五線譜に音符を書く


という作業が苦手らしく、こちらも、家で取りかかるまでにいつも時間かかってます宇宙人くん




娘は、曲を移調させるのは好きだけど(移調する必要のない曲まで移調して弾いてる)


作曲は嫌いみたいですあしあと



J専って確か作曲もするよね⁉︎



レッスンの直前になって「忘れてた!」とか言われたら最悪だな…先が思いやられるえー