娘にとって人生初のピアノ発表会まで残り1か月となりましたルンルン


11月の発表会に向けて、8月末から曲の練習をしていますがあしあと


まだ、曲の最後まで譜読み終わってません魂




個人レッスンの曲や(今は「ベニスの謝肉祭」のみ)


J専のピアノ教本巻末にある指練習的なところを並行して進めているとはいえ


あと1か月で仕上がるとは到底思えず、母はめちゃくちゃ焦ってますガーン




そんな母の思いを知らない娘は(←伝えたけど、伝わらない…)


相変わらずのんびり、マイペースに練習してるのであしあと


イライラしないよう、イライラが伝わらないよう、


娘がピアノの練習をするたびに、母はなるべく心を鎮めるように意識してますもやもや


(ピアノ全く弾けない&興味ない夫が「うるさく言い過ぎ」って言うんだもん…余計イライラするハッ)




娘も、ひとりで勝手に練習してくれればいいのに


毎回「お母さん、手伝って〜」って言ってくるから、


娘のピアノ練習に口を出せる環境は十分に整ってるんだよね…ネガティブ





娘に言いたくないからブログにぶちまけるけど

私は子どものときに

「もう完璧に弾けるのに、なんでまだ弾かなきゃいけないの〜?」ってレベルまで練習したし

だからこそ、

大人になった今でも、発表会で弾いた曲の出だしくらいは弾けるよ…?





娘はもともと目立ちたがり屋だし


友だちやおじいちゃん、おばあちゃんにピアノを披露するのが好きだから


発表会で上手に弾けたら、きっと自信がつくと思うんだけどな〜ニコニコ



あと1か月、サポート頑張りますおばけくん