再投稿 アペリオさん 夜の部 | 西野のつまみ食いブログ

西野のつまみ食いブログ

色々な人やお店の情報を、個人のうがった視点から見て行きます。

6年前に開業、

身体に優しい料理を出してくれる

「アペリオ」さん 

以前も紹介しました。

(過去ブログ)

https://ameblo.jp/tumamigui24/entry-12552689497.html?frm=theme

 

 

女性お一人で経営されており、色々な才能を持った人がワイワイしながら美味しものを飲んで食べてもらいたい願望がありカフェを開業しました。

 

小さなお店ですが、センスもいいし、ご本人の気質がいいからか、色々な才能を持った人が集まる場所です。

 

 

お昼は普通のカフェなのですが、実は夕方からお酒も飲めるようになります(ネットに情報は載ってません)

 

 

お酒の種類は豊富では有りませんが、他にはあまり見ない日本酒が置いてあったり、ワインはハンガリーワインを中心に置いてあります。

今置いてある日本酒は、岡山の自酒『神心(かみこころ)』で、酸味が少しありフルーティーで美味しい。

 

 

これ名古屋ではここだけかもしれないです。

郡上八幡 上田酒店が 酒の蔵元のタンクひとつを

丸々を買取し味を追求して作ったお酒

お酒らしい味で美味い!

 

その時々で、いくつかの種類が変わります。

 

ハンガリーワイン(写真なし)もお願いをしたら、

輸入元さんがお店まで持ってきてくれて有難いですね。

 

料理は、可愛らしい店主さんが自家製で作った調味料を使った素朴な料理が多いですが、結構美味しいです。

 

自家製レーズン酵母で作ったパンと高級オリーブオイル

自家製の焼立てパンは、かなり美味しかった!

パン肴で日本酒飲んでましたが違和感なし

 

 

豚肉と玉ねぎに、自家製の醤油麹を使い炒めた物に

炒った蕎麦の実をかけたもの!

蕎麦の実のカリッと感と麹の味の深みが美味しい!

 

 

牛すじとビーツのボルシチ

2日ほど前から煮込み、面倒な牛すじもちゃんと処理がしてあり、味付けはやや薄味ですが大変美味しいです。

 

その他にも塩昆布パスタやチーズオムレツも頼みました。

 

3人で、ビール小瓶2本、日本酒3合、ハンガリーワイン1本

なんだかんだ、むちゃくちゃ飲んで食べてました!

 

こだわりの食材と発酵食品を使った料理でしたが、そう高いとは思わないお値段でしたので良心的ですね。

こちらの店主さん、今お店が楽しくて仕方がない!と言うだけあって、本当に楽しそうに仕事をしています。

いつもニコニコしながら調理して、一緒にお酒を飲みながら少し毒を吐くあたりが多くのお客様の心を鷲掴みにするようで、カウンターの席は大人気で取り合いですし、お客同士の交流もできてて素晴らしい!

雨で濡れてチョークが流れてしまってますが、

このような看板も描いてくれると心が癒されます。

 

素敵な店主さんとこのお店が

1日でも長く続きますように!