ご訪問、お待ちしておりましたラブラブ
Life Director の橋口浩子です。




Life Director ( ライフ ディレクター ) は、人生の演出家という意味。
ガラスの靴って?
https://ameblo.jp/tuluce/theme3-10102005369.html









とある平日の夕食時のパパと次女の会話で、


パパ  「 休み時間は、いつも何して遊んでいるのはてなマーク
次女  「 ん~とね…月曜日は・・・・・ 」

 
この時点で、パパもママも、大笑いしましたニコニコ
次女は、何故、笑われたのか分からず、つられて笑っていましたが、

曜日によって、次女の休み時間の過ごし方は決まっている、
次女らしい返答に、
おっもしろいな~音譜 と、微笑ましくなって、大笑いアップ



同じことを長女に尋ねると、このような珍回答(笑)ではなく、

「 〇〇ちゃんと、〇〇したり、
  一年生の教室行って、〇〇ちゃんたちと一緒に遊んだり… 」
と、いつもよく遊んでいる事柄を簡単にまとめて答えました。



双子の姉妹でも、表現の仕方が違います。
共通している点もありますが、思考回路 ・ 嗜好傾向 ・ 感情表現…等々、
乳児の時から、はっきりと違っていることを感じていました。


お腹の空き具合や満腹の時の表現方法 ・ ミルクの欲しがり方や飲み方 ・
眠たい時のぐずり方 ・ 寝付くとき ・ 遊び方 …


同じ日に生まれて、同じミルクを飲んで、同じように過ごしている中でも、
違いがあり、また、違いがあると分かっていても、
親の勝手な都合で関わり方を変えることなく過ごしていると、
何故はてなマーク どうしてはてなマーク が、増えていき・・・行きつくところは、
我が子だけでなく、自分自身も責めて、
我が子も、自らをも追い込んでしまいます。


娘たちが大きくなるにつれて、それらの感情が増していき、
イライラすることも増え、笑顔は減り・・・、
結局は、娘たちのせいにしてしまうことさえもありましたねあせるあせる


保育士経験があることによって、余計に情けなくなることさえも…汗


専業主婦に向いていない性格のママでしたので、
いろいろと考えた結果、娘たちと一緒に過ごせ、働ける場所を作ろうと、
双子娘が1歳10ヶ月の時に、保育園を設立し、
それから、あらゆる分野の勉強をしながら、子育てと仕事をしてきました。


食育からはじまり、
色彩心理 ・ 心理カウンセラー ・ アンガーマネジメント ・ 仮面心理学と、
今は、臨床発達心理学を学びながら、
様々な分野の観点から物事を捉えられるような見方が身についてきました。


いろいろと学んできて分かったことは、すべての根っこは、繋がっていて、
人も、色も、出来事も、
メリット ( 長所 ) ・ デメリット ( 短所 )があるのです。
相手や、場面が変わると、
メリット ( 長所 ) は、デメリット ( 短所 )に、
デメリット ( 短所 ) は、
メリット ( 長所 )にと、どちらにも変身します。



メリット ( 長所 ) ・ デメリット ( 短所 )を知り、
相手 ・ 場面によって、上手く活用する方法を考えることが重要
です。


地球上の生き物の中で、喜怒哀楽があるのは人間だけ。
その感情を表現するときに、少し工夫するだけで、
対人関係がスムーズになり、
心が凹む出来事も、上手く変換することによって、
ダメージも最小限におさえることもできるのです。




言葉掛けの工夫では、例えば・・・
幼児期 ・ 学童期において、世のママさんたちがよく使う言葉で、


「 自分で靴を履かなきゃ、お外で遊べないよビックリマーク 」  
「 靴が履けたら、遠くまでお散歩いこうね~ニコニコ

「 ちゃんとお片づけしてビックリマーク
「 遊んだオモチャは、元の所に戻してねニコニコ

「 お行儀よく、食べてビックリマーク
「 こぼさないように、気をつけて食べてねニコニコ

「 何でもっとはやく言わなかったの!! 」  ※トイレトレーニングの場合
「 今度は、早目に言えるかなはてなマーク そしたら、間に合うね~ニコニコ

「 本棚を綺麗に整理して!!
「 本は、教科書と辞書とを分けて、立てて並べていってねニコニコ

「 まだ、宿題できてないの!!はてなマーク
「 あと、どれくらいで宿題できそうはてなマークニコニコ
「〇時までに、出来るように、頑張ってね音譜



語尾がキツクならないように、相手に分かるように具体的に伝えることと、
否定的な言葉は、使わないように心掛けることがポイント
ですラブラブ



最後に、兄弟 ・ 姉妹がいるママさんは、要注意事項を1点追加。
他の兄弟・姉妹と比べてはいけない ことを常に頭において接することです。
お友だち関係でも同じです。


人と比べられると、いつしか、妬みの感情が芽生えてしまいます。
大人だって、人と比べられると嫌な気分になる時あるでしょ。
人前で怒られるのも嫌だし、否定されるのも嫌だし、
頑張っても出来なかったことを責められるのは、もっと嫌ですよね。


比べるのは、過去の自分です。


できなかったことができるようになったことに焦点ををおくと、
相手も勿論のこと、ママさんも、機嫌良く過ごせる時間が増えてきますからねラブラブ


みんな、それぞれ、感情も能力も、物事に取り組むスピードも違いますので、
個性を大切に伸ばしながら、集団生活に必要な事柄を、
一人ひとりにあった方法で、導いたり、サポートしたりしながら、
元気に逞しく育てていくのです。


出来ることから始めてみませんかはてなマーク
一度に改善しようとすると、親のストレスになって
余計に凹んでしまってもこまりますから、
少しずつでいいのですよ。時間をかけて…を、心掛けて…ラブラブ



【 子育てママさんのための講座のご案内 ~感情と思考と向き合う~ 】

脳の性格を知り、子どもの発達段階を知り、
我が子の感情を受け入れやすいママになって、
子育てで幸せを感じてみませんかはてなマークラブラブ!
言葉を選び、言葉をかけるタイミング等、細かいところまで学べます。
我が子の気持ち ・ ママの気持ち…どちらも大切に育てていきましょドキドキ

https://ameblo.jp/tuluce/entry-12355895824.html




=============================


食 ・ 色 ・ 心理学 等々 … を組み合わせ、
支援者のサポートを中心に、フリーで活動しております。

子育て相談 ・ コミュニケーション研修 ( オリジナル ) ・
各種講座 ( 養成講座含む )は、お気軽にお問い合わせください。
http://profile.ameba.jp/tuluce/