皆々さま
明けましておめでとうございます~!
恒例も恒例、今年も登って参りました。定刻より10分後くらいでしたかね、中々ええ感じで拝むことが出来ました~!
昨年に続き非常にゆったりとした正月を過ごしました、ひと晩だけ少し飲みに出ましが苦笑。行きつけのお店が出来るというのはとても嬉しいことで、ここ2,3年は何かと呼ばれたりもするようになりました。
しかし人との距離感というのは不思議なもので、取り分け私は急に近付き過ぎることのない様に注意している昨今であります。ましてや酒のある席ですからね、言葉遣いや態度などこれからも大切にしていきます~。
話は初日の出に戻るのですが
2021年の下山中に見つけた場所
2022年からここで見始めました
が、樹木が育ち始め
見辛くなっていることに気付きました苦笑
毎年おおよそ同じ位置で撮っており
太陽の左右にある木々の形が目印になるかと
2022
2023
2024
2025
2024から2025の育ち方が半端ではないですね笑、いやいや山にとってはとても嬉しいことで、何ならその為に植えられている様相ですので文句という訳では決してないのですが!
実は撮影場所に鉄塔がありますので、来年あたりはそれに登ってみるか…はたまた以前まで登ったこともある山頂をまた目指すか…まぁ来年登りながら考えます~。
さてさて年が明けて一週間程経ちましたが皆さまいかがお過ごしでしょうか??昨今で意識しておりますのは「節分までは昨年のやり残し」というものです。
いつ頃からか母親に言われていたのですが、ここのところ胸に降りてきたといいますか得心しまして。年明けと共に心機一転!が悪いとかどちらが良いという話ではなく、昨今の自分でいいますと「浮かれず地に足をつけて」というような感覚です。
因みにこれを年明けに飲みに行った店主さんに伝えると「節目を分けるって書くし読んで字の如くですね」と言われ更に得心した次第でした笑。
という訳で新年のご挨拶でした~
皆々さまにおかれましても
去年より少し良い年になりますように(^^)v






