あ~


終わった、終わった!



とうとう保育士試験が終わりました!





大失敗もしなかったので、


たぶん受かってるだろうと思います。


こころ 晴れ晴れ!   ニコニコ 


これで落ちてたら一緒に泣いてください  w





とにかく開放感でいっぱいなの   ✨✨



肩の荷が降りてウキウキです   爆笑











布団に入り


ぼんやりと今後のことを考えていたら、



老後に向けて、


50代でやらなきゃいけない事がある!



そんな気がしました。













見た目は地味だけど
どっちもす~っごく美味しい ✨







老後  と聞くと


ネガティブなイメージもありますが、


私はいま、とってもワクワクしてます。




だって、あの両親から自由になり


子育てが終わり


世間の常識や圧力から自由になるだけでなく



自分を愛することが出来るようになり


幸せが何なのか分かるようになり



内なる想いを実現するための


知恵と勇気が備わる年頃⋯  それが老後! 笑





今は、もっと早い段階で取り組める人も


多いのかもしれませんが、


私はこれだけの期間が必要たったんだから


仕方がない。



私は私の流れを楽しむのみ!







体力は落ちてくるし


色々と不具合も出てくるだろうけど、


それはホラ、


ベテラン向けのハンデみたいなもんだから w




ゲームだって、


レベルが上がれば敵も強くなるし


色んな制限が付いたりするでしょ?



あれと一緒だから  爆笑 






だからね、


怖がることなく老後を楽しみたいし


50代は、その直前準備たいなものだから


う~んと楽しもうと思ってる   爆笑 ✨









---------------------------------------





【 50代でやろうと思ってること 】


判断基準を変える、頑張るより楽しむ!

頑張る癖は人生を面倒にするからね  💦



今夜も熟睡出来るか?を基準にする

熟睡は幸せの基本 ✨



グレー、ぼんやり、どっちつかずな宙ぶらりんも良しとする✌️

心の余裕を持てるようになりたい ニコニコ



たくさん本を読む、学び直し

大学生の頃、電車で編み物してたら、

隣に座ったお姉様が「私も編み物が好きで

歳をとったらいっぱいしようと思ってたけど

いざ歳をとったら手も目も悪くなって、

全然出来なくて後悔したの。

今のうちにいっぱい編んでおくといいわよ」

⋯って教えてくれた。

今でもよく覚えている、お姉様ありがとう✨

だから、体力のある今のうちに

本もいっぱい読もうと思う ✨



アドラー心理学を学ぶ

これは幾つか受講中、もっと学びたい



体を鍛える

老後は体力が正義! 

運動不足とはいえ80歳から見たらピチピチ w

今のうちに盛り返す ✨



ノースリーブが着られるようになる

姿勢が良ければ服が似合う

シンプルな服が似合えば服選びが楽ちん✨



80歳で一人暮らしが出来る家にする

歳をとってから家を整えるのは無理がある 

(体力、知力、気力的に⋯)。

理想の暮らしは早めに準備しておく!



ノートや手帳を活用して、メモしまくる

何でもアウトプットした方が楽だから



単純な遊び友達をつくる

年代、性別、性格の違う人との交流を楽しんでみる

友達じゃなくて顔見知り程度でいい。

もう少し自分をオープンにしていきたいと思う



 





とりあえず、


思いつくままに書くとこんな感じかな










頑張るより楽しむ! なので 


無理せずスタートしてみます





私の50代に幸あれ     ニコニコ 飛び出すハート