留学に興味を持っている人も多いかと思いますが「いつが留学するにがいいのか」と悩んでいる方もいるのかなーっと思い私の経験談をちょっと書きたいと思いますおねがい


これまで3回の留学と1回のワーホリを経験しました。


1回目の留学は高校1年生の時、4週間の短期留学。夏休み中の学生寮を使った語学留学でした。


2回目の留学は高校2年生の時、1年間の異文化交換留学。ホームステイをして現地の公立の高校へ通いました。


3回目の留学は社会人になってから。カナダのカレッジへ留学し現地の人たちとシェアハウスをしていました。


4回目の海外生活はオーストラリアへのワーホリで、こちらも現地の人たちとシェアハウスをしていました。


こうしてみるとなかなか色々な留学をしてきましたが、実際してみてよかったなぁーっと思ったのは、やはり高校の1年間だったと思います。


正直、精神的には一番しんどかった留学でもありましたがガーン


やはり、10代思春期真っ盛りの高校生が異国で生活して、私の場合、全く英語がわからない状態で行ったのでよけいに精神的ストレスは大きく、何度泣いたかわかりませんえーん


が!


10代と言う守って貰わなければならない年代で行ったことによって、周りに人たちとの関係性が濃かったと思うし、自分だけの判断ではどうしようもできなかった事でいろいろな試練を乗り越えてこれたことが、社会人になった時にとても活かされてるなぁっと感じていますおねがい


同じく10代で行った短期留学も同じような状況でしたが、周りに日本人もいる状態だったし、楽しかった思い出だけで終わってしまった気がします。


アメリカでホストファミリーにお世話になりながら公立の高校へ通えたことで、自分が困ったときには自ら助けを求めに行かなければならないこと。自分の希望を叶えるため交渉する力。また、知らない人たちとの共同生活で身につく妥協と主張。などなど、日本で生活していても身につかないことが留学を通じて学べたと思います。


留学は英語力を身につけるためだけに行くのではなく、その後の人生に役に立つ生きる力を学べる場でもあるなぁっと思いました。


どちらかというとそう言う力を身につけた方が今の人生に大きく影響しているかも?!笑い泣き


もう一つよかったと思うのは海外に家族がいること。


実は留学中はなかなかホストシスターやブラザーと良い関係が作れなかったのですが、お互いが大きくなって20歳を超えた頃から連絡を再開しFacebookのおかげです)そこからちょくちょく連絡を取るようになり、アメリカに遊びに行ったりもしますウインク


今も家族のように迎えてくれ、家にように寛げる空間を与えてくれますラブ


家族にような関係が築けるのもホームステイをして家族にように接することができる(実際には接さないといけない笑い泣き)経験があったからだろうなっと思います。


シェアハウスでも関わりが深くなる場合もありますがお互いに成人しているとそこまで干渉し合うこともないし、よっぽど気が合う以外なかなか関係を続けるのは難しいかなっとも思います。


実際にカナダではシェアハウスをしていてもみんなスケジュールがバラバラで会う機会も少ないし話す機会もあまりありませんでしたえーん


オーストラリアでは一緒に働いていたことシェアをしていたので週末は一緒に遊びに行ったり、今も交流が続いていてお互いに行き来していますウインク


カナダもオーストラリアもすでにある程度英語ができている状態で言ったので、日本人との関わりもほぼない状態だったのですが、私のように何度も留学する方が珍しいと思うので、人生1回の留学を選ぶ際、海外へ行っても結局日本人とばっかりつるんでしまっていた、と言うことにならないようにどんな留学があっているのかしっかり見極めてから行くべきだなと思います。


教室でも保護者に方から留学の相談も受けます。


学校に留学制度がある私立を選ぶ方もいらっしゃいます。


学校から連れて行ってくれるのは安心というメリットもありますが、そのくらいの規模で、他の学生(日本人)とどれくらい関わるかも知っておいた方がいいかなっと思います。


学校からの留学へ行ったはいいけど結局友達とばっかり一緒にいた、みたいなことになってはもったいないなっと思います。


留学といっても本当に色々ものがあります。


何を求めているのか、をしっかり持っていることで、留学を選択するときにしっかりと見えてくるかと思いますおねがい


また、語学力を身につけることだけを目的とせずに留学から学べることを考えられると行く場所なども絞れてくるのではないかと思います。


留学経験は本当に社会に出てから活きてくることがたくさんあります。でもそれはどんな留学をしたかにもよると思います。


是非、良い留学をしてその後の人生活かしてもらいたいと思いますウインク