昨日、100きんで思いがけず出会って購入した
原種系チューリップ「ライラックワンダー」

もう1種類置いてあった、原種系(名前は忘れたけど)黄色×赤系(だったと思う)
を
2球で100円は本当にお得か、確認してから・・・と
買わずに帰りましたが
ブログに「お得」とのコメントのお返事をいただき背中を押された気分になり
今日、いそいそと、また100きんへ出かけました

ところが
昨日たくさんあったはずの原種系すべてなくなっていました

そ~だよね・・・雨だし土曜日だしお客さん多いよね

ライラックワンダーも1つ残らずなくなっていて、
これは買っておいてよかったと思いました

ないと思うと、無性に欲しくなるというものです

原種系はさておいて、
同じ場所にあった球根をよーく見ると、
普通のチューリップが3球で100円

これも、まあまあ、お安いんじゃないかと、
勢いづいて、めちゃ買ってしまいました

赤


白~

黄色はなくて残念~

これを、各4袋づつ。(12球づつ)
虫食いなどなくて、なかなかよい球根ですよ~(韓国製のようですけど)

ちょっと心残りだった原種系、もしかしてあるかな~と思い
すぐ近くのホームセンターへ

さすが、地域で大人気店だけあって、種類が豊富~

でも、原種系で、わたしが欲しい種類のものはなし

縁がないとあきらめて・・・・というか
豊富な種類に目がくらみ

いつの間にか、これを手にしてレジへ・・・

これは20球で598円。
100きんより若干割安かな

もっと考えるべきじゃないのか~

ともうひとりの自分が叫ぶ

でも、何か買わないと駐車サービスが受けられないし

と言い訳しながら・・・
チューリップ買いの欲にとりつかれた日でした~

考えすぎもどうかと思うけど
やっぱり無計画に買ってしまった

でも、後悔してるわけじゃないんですよ~

花壇だけでなく、寄せ植えも作る予定だし。
チューリップの球根植えは年に一度の
一大イベントなんです

(あ、でも今年から、夏に緑のカーテンという大仕事が増えたので二大イベントですね

地味にいままでも少しづつ買っていたんです~

アプリコットビューティー

早咲きで杏色の花が超~かわいいんで大好きな花

ティッシュを買いに入ったドラッグストアで発見

これは生協のカタログでつい注文

淡いピンクの八重咲き

八重咲きは初の試みです

忘れな草の種付き

忘れな草も一緒にパラパラと蒔いてしまおうかと考え中ですが・・・

かなり欲にまかせた買い方です~無計画

花壇のような広い(たいして広くはないが)スペースに植えるのは初めてなので
どれぐらいあればいいか想像つかないいんですね~

これぐらいあれば、十分でしょう

(でも、また原種系に出会ってしまったら、買ってしまうかも~

あとは植え付けです~いつ出来るかな

どんなふうになるかはお楽しみ

ところで
我が家の唯一の野菜、青じそ、まだ生きています

一度収穫したからか、また花が咲き始めて
新しく実もできています

コレを見て、思い出したのが、
前回の収穫のとき、半分を白梅酢に漬けてあるもの

冷蔵庫に入れたままになっているけれど、どうなったかな

ちょっと、こなれてきた感じがしますが
開けてみると、
ふわっとしその香り

もともと、しその実をこんなふうに収穫し、
料理に役立てるという提案をくださった
kuku81さんが
「梅酢漬けでおにぎり」とおっしゃっていたことを思い出し
早速やってみることに

冷凍してあったちりめんじゃこを一緒に混ぜて、
ハイ

こんなん出来ましたけど

うーん

ほんのり、梅の香りがして、しその実がぷちぷちっと、
いい歯ごたえなんです

けっこう、イケましたよ~

kukuさんのおかげでこんな活用法があることを知りました~

ありがとうございまーす

おにぎりの他にも活用法がありそうです

これは、家族がみんな留守の、今日のひとりお昼ご飯でした~

朝から雨模様の神奈川でしたが
球根も思いがけずたくさん買ったし
今日(日付変わってるので昨日)もいい一日でしたよ~

今日は日曜日

皆さんにとっても、よい一日でありますよう

今日もお付き合いいただきありがとうございます



にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

