ネモフィラ発芽♪ と ニチニチソウ | ちゅーりっぷ . c o m

ちゅーりっぷ . c o m

いつでも、お花のある暮らし。





種まきした ネモフィラが発芽しました~ラブラブ



種まきの様子はこちら ビックリマーク














ちゅーりっぷ . c o m

これは、今朝はやくの画像↑








これを書いてる間に、



晴れて来たので、もしや・・・と思い見に行ってみたら




ちゅーりっぷ . c o m


おおっ目



起き上がって、双葉ちゃんが開いてる~~!!





しかも、出始めちゃんたちが





ちゅーりっぷ . c o m


増えてる~~音譜



緑が濃くて、元気な芽ですラブラブ








種まきしたのが、10月12日だから、



たった6日で発芽音譜



やっぱり、種から芽のようなのものが出てきちゃってたのは、



そうだったのかもしれないですねビックリマーク





ネモフィラの種、実は2つにトレーを分けて蒔いたんですけど



皿うどんの空きパック再利用組を、①



豆腐の空きパック再利用組を、②




とすると、





最初にお見せした画像は②のほう



ちゅーりっぷ . c o m

これです↑






①に出た芽は



ちゅーりっぷ . c o m



①の芽が緑っぽいのに比べて、若干日陰のもやしちゃんかな~はてなマーク



なんでだろう!?






同じ場所に置いてあるんですけど、



②のほうが手前だったりするので、



微妙な日当たり具合とかあるんでしょうか~!?






ちょっと、気をつけて、平等に日が当たるように気をつけてみますね音譜









プリムラ・マラコイデス



10月9日に種まき。




ちゅーりっぷ . c o m


ところどころに見える、細い茎のようなものは、



種を採ったとき一緒に採ってしまった茎。



種があまりにも細かいので一緒に入ってしまいました~DASH!






ちゅーりっぷ . c o m


こちらは、変化なーしあせる



覆土もしてないんですけど、種がどこにあるか、まったくわかりませんね~汗



大丈夫かな~DASH!



このまま様子を見てみまーす音譜











ちゅーりっぷ . c o m


まだまだ元気に咲いてるこのニチニチソウは



去年買った苗から採った種を春に蒔いたもの。



蒔く時期が早すぎて、ちっとも発芽せず、



たった1つだけ育ちました~それが、これですラブラブ




ちゅーりっぷ . c o m


ちょっと、普通のニチニチソウよりも下に垂れるタイプで、ハンギング向けなんですビックリマーク







ちゅーりっぷ . c o m





色も気に入ってるので、



これはぜひとも来年も咲かせたいんですよ~





ちゅーりっぷ . c o m




こんなふうにできてる種が熟したら、



忘れずにとっておかないと~ですねラブラブ







種まきの時期って、結構重要ですねビックリマーク



ネモフィラは、ちょうどよい時期に蒔けてヨカッタ~音譜




いつもはもうちょっと寒くなってからあわてて蒔くので



あんまりたくさん芽がでないことが多かったんですよねあせる







今年は、たくさん育つでしょうか!?















今日も、お付き合いいただきありがとうございます音譜



人気ブログランキングへ



にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ にほんブログ村 にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへ にほんブログ村 にほんブログ村 花ブログ 自己流ガーデニングへ にほんブログ村 ペタしてね    読者登録してね