行灯仕立てとハダニ被害・・・ | ちゅーりっぷ . c o m

ちゅーりっぷ . c o m

いつでも、お花のある暮らし。


行灯仕立てにした朝顔。

$ちゅーりっぷ . c o m


実は、夏のあいだに、ハダニが大量発生しまして叫び


危うくダメになる寸前だったんですあせる


以前にも載せましたが ハダニ撃退用手作り殺虫剤


名づけて「激辛くん」のおかげで


このように青々と復活しましたあせる







ここで、おさらいDASH!


この、名づけて「激辛くん」


ものすごい効果を発揮してくれたので、ここで改めてご紹介させてください!!





☆準備するもの  

  (500mlスプレーボトル2本分)←被害がひどいときはすぐなくなるのでたくさん作りました



唐辛子(鷹の爪)・・・1~2本

水・・・1000mlぐらい

片栗粉・・・小さじ1ぐらい






普段あまり使ってない鍋(唐辛子成分がしみこみ他の料理をするとき辛くなってしまうらしいです)


に水と刻んだ唐辛子(種もビックリマーク)を入れて


5分間煮ます。


$ちゅーりっぷ . c o m


5分たったら、火を止め、水溶き片栗粉でとろみをつけますビックリマーク



冷めたら濾してボトルに移しますが、煮詰まって量が減っていたら水を足します。

(このあたりが、かなりいいかげんあせる



「とろみ」はそれほどつかなくても十分効果を発揮します!!

(逆につきすぎると、スプレーが詰まってしまいます)





これを、直接、ハダニのついた葉っぱにスプレーあせる



すると、片栗粉のとろみでハダニが窒息して退治できるということですグッド!


唐辛子を入れることにより、激辛成分のついた葉っぱに他の害虫もよりつかなくなるというのですビックリマーク




実はこの夏、我が家では


この行灯仕立ての朝顔はもちろん、


ミニひまわり

$ちゅーりっぷ . c o m



向日葵(例の古い種の)

$ちゅーりっぷ . c o m



が、ハダニにひどくやられて葉っぱが変色したり枯れかけたりしていたんですが、


これを毎日スプレーすることにより、


無事にキレイに花を咲かせることができたんです音譜


その他、ちょっと元気ないな~と思ったものにもスプレーすると、


2~3日後から元気を取り戻したり・・・音譜


知らぬ間に害虫にやられてたりするんですね~あせる










$ちゅーりっぷ . c o m



さて、見事復活した行灯仕立ての朝顔に戻りますが


蔓がぐんぐん上に向かって伸びるので、“行灯”に誘引していますビックリマーク




$ちゅーりっぷ . c o m


下のほうはスカスカですあせる






ハダニさんのおかげでダメになりかけたので花芽も全滅だったのが、

$ちゅーりっぷ . c o m


新たに蕾がアップ




今度こそ、行灯仕立てで咲き誇る朝顔の姿を


お見せできればいいな~ラブラブ


(もう夏終わりですけど・・・ねあせる









$ちゅーりっぷ . c o m




トレリスに仕立てたこの風船かずらも、



あまりキレイではないけど




$ちゅーりっぷ . c o m





まぁそれなりに




$ちゅーりっぷ . c o m




花も




$ちゅーりっぷ . c o m




実もついて元気音譜






(実はこれもハダニがついてヤバイ頃がありましたあせる







上手に仕立てるのは


蔓をうまく誘引したりカットしたり・・・


マメなお手入れが必要なんですね~DASH!






とりあえず害虫被害を乗り越えて元気だからいっかビックリマーク


と、まぁおおざっぱな私は満足ですラブラブ










ハダニでお悩みの方、オススメですよ~ビックリマーク


【注意】

この「激辛くん」はあまり日持ちがしません。暑い中での保存は3日以内が限度ですあせるなぜなら・・・

片栗粉が傷んで悪臭を放ちます・・・かなりの悪臭で近所迷惑ですドクロ










ご覧いただき、ありがとうございます音譜

ランキングに参加しています。ぽちっと、応援よろしくお願いいたしますドキドキ

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花ブログ 自己流ガーデニングへ
にほんブログ村


にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ
にほんブログ村


にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへ
にほんブログ村


ペタしてね   読者登録してね