パンジー・ビオラ☆種まき~♪ | ちゅーりっぷ . c o m

ちゅーりっぷ . c o m

いつでも、お花のある暮らし。


8月27日(土)


来春に向けて、パンジー・ビオラの種まきをしましたビックリマーク


今年の春に咲かせた花たちですラブラブ



$ちゅーりっぷ . c o m


$ちゅーりっぷ . c o m


$ちゅーりっぷ . c o m


$ちゅーりっぷ . c o m


$ちゅーりっぷ . c o m











この種、ついこの間採ったと思ったら、もう種まき。(早いなぁ~)



パンジーやビオラは冬が来る前に花を咲かせたいなら、

この時期から準備しないとならないのですビックリマーク





しかし


発芽適温18~20℃のため、

この暑い時期に蒔くということは、温度調節する必要があるので、

いままでガーデニングをやってきて

「これだけには手を出すまい!!

と思って、試したことがなかったのですが・・・






このたび、

$ちゅーりっぷ . c o m
 被災地に花の苗を送ろう!



陽だまり家族   というプロジェクトに参加させていただいており、

秋~冬にかけてお贈りする花を

寒冷地でも元気に咲く花、ということで足並み揃えて

パンジー・ビオラに決まったということもあり、

春に咲かせた花たちの種がたくさん採れたので、


なんとか頑張ってみることにしましたビックリマーク



夏にニチニチソウ他を発送したときの記事は→こちらビックリマーク



何事もチャレンジ!!
ですドキドキ





$ちゅーりっぷ . c o m



はたしてこの種、大丈夫なのか・・・という話ですが、

ペチュニアの鉢にこぼれ種で、ビオラが咲き始めてたりするので、

→コレに関しての記事はこちらビックリマーク


大丈夫と勝手に信じて

とりあえず蒔いてみることにします。


ただし、同じ色が出るとは限らないみたいですけどあせる

(虫さんが近隣の花粉を運んできて自然と交配している可能性もあったりするためで・・・ビックリマーク



でも逆に、新種ができる可能性ってことで、



これもまた、楽しみだったりしますラブラブ












方法としては、

①「芽だし」という方法。

  ふた付きのケースに 

  コーヒーフィルターのような給水性のある紙に水を吸わせて

  そこに種をまき、発根したら、種まき用の土に移植する方法。

 
$ちゅーりっぷ . c o m


$ちゅーりっぷ . c o m



乾かさないようにスプレーで水を補います。







②バーミキュライトに蒔いて本葉が出たらポットへ移植する方法。

 
$ちゅーりっぷ . c o m


これも乾かさないように、腰水(受け皿に常に3分の1ぐらいの水を張っておく)で管理。






とまぁ、いろいろ試してみることにしました。



いずれも、18~20℃に保つ必要があるので

クーラーボックスに入れて温度管理あせる(これが大変・・・だけど、発芽するかどうかは、ここが勝負どころだというのです汗

$ちゅーりっぷ . c o m


タオルを敷き、その上に保冷剤、その上にもう1枚タオルを乗せて

ふたをしたケースに蒔いた種たちを置きます。

$ちゅーりっぷ . c o m



温度計は熱帯魚用に購入して吸盤がとれてしまって

水槽には使えなくなってしまったものを使用。








①のほうが簡単(確実)?らしいのだけれど、根がでたあと1つ1つ移植するのは

ピンセットで・・・なので、

不器用は私には不向きかもしれませんあせる




さらに、同じ日にいっぺんに蒔かないほうがいいとのことなので

翌日、②の方法で蒔いたものをクーラーボックスの中へ。




まだまだ暑いので、

18~20℃にキープするのは結構大変です。

(温度チェックのためにふたを開けるとすぐに2~3℃は上昇してしまいますあせる

小さい保冷剤を足したりして・・・マメでないと・・・あせる







う~ん・・・頑張るしかない!!




とにかく、発芽しないことには始まらないのであせる







まずは無事、発根するかです。


4~5日ぐらいで発根するそうですビックリマーク








しばらくは、目が離せませんなぁ~あせる












ご覧いただき、ありがとうございます音譜

ランキングに参加しています。ぽちぽちぽちっと、応援よろしくお願いいたしますドキドキ


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花ブログ 自己流ガーデニングへ
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへ
にほんブログ村


ペタしてね    読者登録してね