
去年、初めてお試しで、プランター2個でやってみたんですけど、ワイドが足りなかったので、
今年はあと1~2個増やし、できればもう1窓作りたいので、去年採った種、多めに蒔いてみました

風船かずらの種は、有名な話ですが



ハートの種を破って芽が出てきました

去年は出遅れて朝顔も風船かずらも苗を買ったんですが、種をたくさん採って
おいたので、今年は種まきで頑張ろうと

去年の朝顔の種。 無事発芽です



これも去年の種だけど、なんだかひょろ長い~大丈夫かな


朝顔は大好きで、何年か前は毎年植えてました

そのときの古い種がたくさん見つかったので、古くてもどれだけ発芽するのか実験(?)
だめもとで蒔いてみました

2006年、2007年だから、4~5年前のものです。

ちょっと出始めている


なんだか怪しげだけど・・・出てきそう

こっちは2006年。

このまま出てくるかな

去年購入した朝顔の苗は、葉っぱもお花もやや小さめタイプ。
風船かずらの花はごく小さいし「緑のカーテン」はちょっと花ものが少なく若干地味めでした。
2006、2007年のものは、ごく普通の「朝顔」。葉っぱも花も大きいから、
この古いタイプが育てば、今年は結構華やぐかな~

だめなら、もう少し考えるんだけど・・・どうにか、育ってほしいな

ついでに、いつのものかわからない、ひまわりの種も、蒔いてみました

娘が小学校の低学年のころ(?)学校からもらってきたものだから、やっぱり5年以上は経ってるんじゃないかな・・・
すぐ蒔けばよかったのにっていう話ですが、どこかにしまってしまい行方不明だったんです~

(私には結構、よくあることなんですけどね

なんと、これは、元気に発芽しました


学校で育ててたひまわりだから、背が高くなるんでしょうかね

どこに植えたらいいかなあ

この古い種たちの発育状況はまた後日・・・

ご覧いただきありがとうございます

ランキングに参加しています。ぽちっと、応援よろしくお願いいたします

