被災地に花の苗を送ろう | ちゅーりっぷ . c o m

ちゅーりっぷ . c o m

いつでも、お花のある暮らし。

気温は低くても、お花たちは日差しのなかで、時間ごとに変化、成長しています。


一番先に開花した、ピンクのチューリップは、こんなふう。



ちゅーりっぷ . c o m

でも、いまひとつ、背が伸びないあせる葉っぱで花を隠して・・・シャイなのかしら!?



こんな風に、ここでは春を感じることができていますが、震災で被災した方々のことを思うと、


胸が痛みます。


「私たちにできること。」


ACのCMではないですが、先日、いろんな方のブログを訪問していて、「こんな発想もあるんだ!」と


共感したのが mimozaさんのブログでした。


そちらでは被災者の方たちに、「種から育てた苗を送ろう」と提案されていて、多くの方の賛同のもとに、


「陽だまり家族」というプロジェクトで、話をすすめています。


ちょうど、夏に向けては、種まきでもしようと考えていたところだったので、


「これなら、私にもできるかも」と賛同し、がんばってみようかと思います。


今はまだ、大変で、花を植える余裕なんて・・・って思われるかもしれませんが、


仮設住宅の片隅に、お花が咲いていたら・・・ふと、それを見て、少しでも、心癒されてもらえたら・・・


そんな思いでまずは、種まきをします。


少しでも、「いいかも!」と思われたなら、ぜひ、mimozaさんのブログを訪問してみてくださいね。




陽だまり家族
陽だまり家族 被災地に花の苗を送ろう      



                                                                                         


そこで私も早速、ダールベルグデージーに引き続き、


秋に採取した、「ニチニチソウ」の種を蒔いてみることにしました。



ちゅーりっぷ . c o m


が、


種には「発芽適温」というものがあるということをすっかり忘れていましてあせる


調べたところ、これは、22℃以上と書いてあるではありませんか!!


また早まってしまった汗


というわけで、これも室内に取り込み、温室栽培です。・・・大丈夫かな!?




ちゅーりっぷ . c o m

部屋の温度はだいたい20℃~22℃なので、少しでも温度上げるために、ラップをかけました。


(本に出てました。)


無事、発芽しますようにラブラブ




最後まで、ご覧いただきありがとうございました音譜


ランキングに参加しています。ぽちっと、応援よろしくお願いしますドキドキ

      ↓   ↓

   人気ブログランキングへ