毎年、種から育てている、大好きな「ネモフィラ・インシグニスブルー」。
別名「Baby Blue Eyes」・・・透き通るようなブルーがまるで赤ちゃんの瞳のように純粋な色ってことで
名づけられたのでしょうね
今シーズンは、種まき時期に、なんと種の保存場所がわからず
時期を逃してしまったので、断念
でも、やっぱり、 これは欠かせない!と、2月の終わりに苗を1つだけ購入して、ハンギングにしました
我が家の、シンボルツリー、サルスベリの木に、無理やりくくりつけてそれじゃ~ハンギングと違うだろ
って、感じですけど、強風対策はしておかないと
花壇にたくさん、も素敵だけど、なんとなく、空に近い高いところに咲かせたかった
昨日、かなり暖かかったので、ついにチューリップが開きはじめました
第1号は、ピンク でも、なんだか寸足らずで、大丈夫かな・・・
茎は伸びてこないのか
見守ろうと思います
ところで昨日、勢いで種まきした、ダールベルグデージーですが、
調べたら、発芽適温が15~20℃・・・夜なんか冷え込むからちょっと微妙
というわけで、しばらくは室内で様子をみることにしてみました
ちょっと早まったかな発芽しますように。
最後までご覧いただきありがとうございました
ランキングに参加しています!↓↓ ここをポチっとクリック応援よろしくお願いします。
