こんにちは〜
今日はナンピン倍率とナンピン幅について書きます
え!なんで突然そんな話?
って思ったでしょ
これですよ これ
オーナーに指示されたんです
チューちゃんEAは今までデフォルトでしか触ってないし
自分で変更しようなんて さらっさら考えてない奴だったんだけど
裁量でナンピンしないし......
そもそも 数字嫌い〜〜〜ww
上の画像のスタンプが気持ち表してるし
数字嫌いなのにトレードしてるか?って誰か言った?
そうそうチューちゃんのトレードにはラインを背にエントリー✨
これだけだから
ブログお休みで勉強でいいと言われたんだけど
折角なので皆んなも勉強しよう
さて EAでよく「ナンピンEA」って聞きますよね?
よく使われる戦略の一つに「マーチンゲール法」と「ナンピンマーチン法」があります。
どちらの手法も投資を増やすための手段ですが、その方法やリスクに違いがあります。
今回はナンピンマーチン法について解説します。
ナンピンマーチンとは
ナンピンとはレートの逆行によりポジションが含み損になった際に、建玉を追加して平均取得単価を引き下げる戦略。
マーチンとは(勝てなかった場合に)ロットを2倍、4倍、8倍…と倍々にしていき、最終的にどこかで勝てば利益が残るという戦略。
ナンピンマーチンとはナンピンとマーチンをあわせた言葉です
(そんなんわかるわなww)
マーチンはマーチンゲールから名前がきています。
(ナイチンゲールじゃないよ)
なんかわかりにくい........って人は下の図を見てください。
ナンピンの倍率をx2の場合です。
黒のジグザグのラインが価格の値動きです
下降トレンド中で、価格が下落しているときに、
ロング(買い)のポジションを持ちナンピンしています。
その後、少し上昇したタイミングで利確することができます。
※ポジション数とナンピン数は1つずれるので注意してください。
ナンピンマーチンのメリット
相場が予想外の方向に動いた場合でも、追加のポジションを取ることで、損失を回収することができる可能性がある。
つまり、一度の取引で損失を出しても、その後の追加の取引で利益を出すことができる可能性があるということです。
ナンピンマーチンの手法は、相場がトレンドに従って動いている場合には非常に効果的です。
なぜなら、トレンドが続いている場合には、損失を出した最初のポジションが利益を出す可能性が高くなるからです。
さらに、ナンピンマーチンの手法は、小額の取引から始めることができるため、初心者にも取り組みやすいというメリットもあります。
ナンピンマーチンのデメリット
① 失敗した場合、損失が膨らんでしまう可能性がある。
例えば、価格が一定のポイントまで下落し、トレーダーが複数回追加注文を行い、最終的には大きな損失を出してしまうことがあります。
②ナンピンマーチンは通常、一度の取引で使用される資金の割合が高くなるため、リスク管理が非常に重要。
③市場が方向を変えた場合に損失を出すことがある。
ナンピンマーチンは、大きな損失を被る可能性が高いため、注意が必要です。
ナンピンマーチンは、短期的なトレードに適しているとされており、トレーダーにとってはリスク管理能力が求められます。
この手法を用いる場合は、リスクマネジメントを徹底し、資金管理にも注意することが大切です。
今日はここまで!
秋山チューリップ組に公式LINEができました〜
オリジナルインジなどもらえます詳細はこちらの記事をチェック
じゃあまったね〜
にほんブログ村
応援クリックいつもありがとうございます
======================================
稲妻⚡️トレーダー秋山主宰
LINEオープンチャット
Discordサロン「チユーリップ🌷組」
どちらも無料で入る事が出来ます。
参加ご希望の方は秋山のツイッターへDMお願いします。
ツイッターのない方、および参加以外のお問い合わせは下記アドレスにお願いいたします。
※現在アメバの申請は受付ておりません。
秋山チューリップ組に公式LINE
https://lin.ee/2q8jsal
【お問い合わせ】
tulip.fxfx☆gmail.com
※☆を@に変えて入力してください。
======================================