チューちゃんです

 

今日は移動平均線(以下MAという)とEntryについても話していこうと思います。

 「グランビルの法則」知ってる?

わからない人はOANDAのサイトで紹介してるから見てみて

https://www.oanda.jp/lab-education/technical_analysis/moving_average/granvilles_law/
 

こちら上記OANDAの記事の中に掲載されている画像です

 

赤が買い。青が売り。
ローソク足とMAの関係で示された、この基本8パターンになります。

 ここで見て欲しい事ビックリマーク
買いのパターン①-③を見てください。
この1と2は俗に言うゴールデンクロスですね
①-③は赤のMAが右肩上がりです。

そしてグランビルで言っているエントリーはMAの近くです。

Sのパターン ⑤-⑦も同じ事が見てとれますね
 

 

④・⑧はMAから乖離している
乖離による反転を狙ったポイントですです。
つまり逆張り・・・・どれくらい乖離したら?難しいよね

これはゴールドの4H足
黄色20 青75 赤100にしてみたよ
この場合、確かに75あたりだと上の図と同じ様な感じだね

実際のトレードにおいてどのMAに対してそうなってるかってのは難しいよね


 

でもこうやって見ると

MAに触ったらEntry、下抜けたらロスカット。
それだけでもトレードが出来る事はわかるよね

ここにトレンドラインや水平線を組み合わせていくともう少し根拠が増えて自信をもってエントリーできるね

  グランビルの法則の買いパターンの繋がりも見ておきましょう。 もう一度グランビルの法則です。

          (画像はOANDAさんです)

(グランビルの法則の説明はOANDAさんで読んでねニコニコ
https://www.oanda.jp/lab-education/technical_analysis/moving_average/granvilles_law/)
 

これ良く見ると④ってダウ理論的にはLポイント??
やっぱり①-③を狙っていこう

トレンド転換は上昇の時は⑧の位置
下降の時は④の位置なのがわかるよね

 

 

どうだろう?
今までグランビルの法則がよくわからなかった人も
少しグランビルの法則をトレードにいかせそうな気がしてきたかな?

 


 

じゃあまたね〜音譜

 



 

 

にほんブログ村 為替ブログへ
にほんブログ村
応援クリックいつもありがとうございます

===================================

稲妻⚡️トレーダー秋山主宰
LINEオープンチャット
Discord「チユーリップ🌷組」
どちらも無料で入る事が出来ます。

アメバの申請は、「チユーリップ🌷組」に入られた方のみとなりますのでご了承ください。
申請は、Discordニックネーム(Noも)お願いいたします。

【お問い合わせ】
  tulip.fxfx☆gmail.com
     ※☆を@に変えて入力してください。

===================================