【レックスプロ勉強会 覚え書き】
細胞膜をつくる18%がリン脂質のプラズマローゲン
プラズマローゲンは人工的にホタテから作ることが可能になったが、
ホタテを食べても体内で作られるわけではない。
藤野教授が成分抽出に成功した。
食事自体が健康をつくるわけではない
腸内細菌層を良くするほうが大事
腸と脳の協働が必要
脳疲労の軽減
脳疲労がすすむと酸化がすすむ
→細胞疲労、エイジング
大脳旧皮質と大脳新皮質のバランスをとる(情と理性、wantとmustのバランス)
【脳疲労を減らすために】
・情報を入れない日を意識してつくる、外部から入る不安・迷いを減らす(脳疲労の軽減)
・わらうこと ご機嫌でいること
九州大学 名誉教授 藤野武彦先生 談