うン年前に地元のB型作業所に入ったけど、

当時朝10時に出勤が厳しくて(睡眠障害)。

何時に来ても良いって話だったのに、

いざ行き始めたら

「10時前に来れない?」

っていうから、

話が違う!ってブチ切れて行くのやめまして。

 

作業内容も別に楽しくないし、

他の利用者達が統失多くて、

雰囲気も気に入らない感じでした。

 

それから数年。

テレビで札幌にある某作業所が紹介され、

調べたら道外にも幾つかあるんだけど、

札幌も何ヶ所かあって、

札幌駅経由で通いやすいところを見付けて、

通うのは交通費的にも体力的にも大変かもだけど、

父が協力しても良い(送迎)っていうしで、

見学に3月下旬に行きまして。

 

入所しました。

 

リモートが出来るんですって!!

札幌はそういうとこ多いみたい。

 

色々手続して、

計画相談は地元が対応出来ないというので

作業所の近くの事業所に頼み、

4月いっぱいは手続きに使って、

GW明けからリモートしてます。

 

今のところ週3(月水金)の午前2時間でやってます。

 

都合で休んだら他の日や午後に振替も可能。

土曜日は希望者が居ればやる、

という感じです。

基本は平日の営業(??)。

 

作業内容も絵の練習や勉強で、

楽しく出来ているし、

職員さんの雰囲気も良いし、

通所は月に1回だけで良いし。

 

作業所までの交通費は市から出る。

月の上限があるけど、

1回の通所なら上限内に収まるし。

 

まあ4、5、6月の3ヶ月分をあとから申請して、

払われるので、

少なくとも6月までは手元のお金で支払いですが。

 

あと作業報酬は確か月の下旬…25日辺りかな?

締めで翌月の…20日…辺りに振込だった…と思います。

契約書とか見た感じ。

 

なので少なくとも5月は通所時に、

ちょっとついでに買い物したりとか、

手元のお金から出さなきゃですけど。

 

いっつも偶数月の15日以降に、

年金が出るので、まとめてお金おろすから、

銀行行くのが面倒で8月まで交通費も作業報酬も

放置するかもしれませんが。笑。

 

取り敢えず当面の費用は、

2年前の1月にコロナで入院した際、

おりた保険金で賄おうと思います。

 

3月の見学と4月に詳細お話しに行った時の費用、

あと4月旅行に行くのに新しく服とか買った費用も、

そこから出したんですよね。

 

当時ぎりぎり治療費は国費だったので、

雑費とスマホの通信費(ギガ)1万分買ったくらいで、

殆ど丸まま保険金残ってたのでね…。

 

あ、いや、

新しいノーパソ買うのに10万以上使ったんだった。

はは。

 

そんな訳で、今月から絵の勉強の様なサムシング、

始めましたという話でした。

 

ちなみに作業報酬は1時間200円だそうで。

150円くらいかと思ってたので

思ったよりもらえます°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°

 

今のリモート日数と時間だと、

月4000円ちょいくらいかな。

 

いつもだらだらしていたので、

週3、1日2時間でも

真面目にやると結構疲れるので、

暫くはこのままかな。

 

でも慣れたら作業日を増やしたり、

日数はそのままで午後も1時間だけの、

日に3時間作業とかも出来たらな~と思います。

 

そしたら月の額7000円くらいになるよ~。

頑張れ僕。